このところ頭をもたげていた自宅の「模様替え病」を発症してしまい、
朝から食器棚の器を全部出して移動、冷蔵庫も移動してみたけど、
他の棚の配置の具合が、頭でイメージしていたようにいかない。
食器棚は幅90cmくらいで大きくもないけど、
何せこの中にパズルのようにたくさんの器を詰め込んでいる。
移動するのにテーブルの上に出してみると乗りきれない。
90cm×2mの小さくはないテーブルなんだけれど。
だから器を全部出して棚を移動して、再び戻すのは結構大変なのです。

それでも1回だけならさっさとやってしまえます。
それが今日みたいに、他の家具が上手くおさまらないのでどうしようもなく、
再び全部の器を出してやり直すとなると疲れるんですねぇ。
でも仕方ないので再び器を全部出して棚と冷蔵庫を移動。
器を食器棚に戻します。
その後いったん出かけて戻って眺めてみるけれど、
どうもその配置もしっくりこない^^;
1日に3度も器の出し入れをして食器棚を移動したことなど
これまでにないのだけれど、仕方がない。
またまた器を全部出して3度目の棚移動。
他の棚の配置も変えて何とか落ち着く状態になりました。

↑前後に並んでも取り出しやすいように考えて入れ込んでいます。
正面から見ると、奥が見えないので結構少ないように見えるけれど。
しかし、疲れた〜〜〜(~_~;)
さすがに3度目をやるころには頭がぼーっとしてきました。
何とかならないかしら、
気になりだすとすぐやらずにはいられないこの病・・・・・
人気ブログランキングへ