<<店舗営業終了のお知らせ>>
     Cafu(カフー)の店舗営業は2010年末で終了させていただきました。
     服や雑貨、お菓子のご注文は右サイド”お問い合わせ”よりメールにてお受けしております。
                                                    Cafu店主 

2009年11月14日

今日も・・・

今日も冷たい雨の一日でしたが、
通りがかりに入って下さったかわいい妊婦さんが、
小ぶりのバネ口ポーチを買って下さいました♪

まだまだお店の中まで入ってきて下さる方もほとんどいなくて、
お菓子以外の商品をお買い上げいただいたのはこれが初めて♪
嬉しいですね〜〜

小さいけど、フランスのアンティークレースや、
チェコのアンティークボタンを使っていて、
結構細かい作業が多かったけど、
お値段はお安く設定していた商品。
お役に立ってもらえるといいなぁるんるん

作品は一応写真に撮っているつもりだったけど、
このポーチは撮っていなかった、残念(>_<) 


↓ これは、微妙な色合いの小花のついた糸を編みこんだ
  パープルのシュシュ。
福岡の雑貨屋Cafu(カフー):パープルのシュシュ



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 00:19 | Comment(0) | ハンドメイド小物・アクセサリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月13日

急に寒くなってきたら

3日前まであんなに暖かで、
お店のベランダから入ってくる風が気持ちいいくらいだったのに、
看板を出したその日から結構な冷え込み。

人通りはガタッと減るし、
通る人々もうつむきがちにそそくさと通り過ぎて行って、
看板になんて気づいてももらえない。

私も寒くてベランダのガラス戸を閉めているので、
中の様子がわからなくて入りづらいっていうのもあるのかも。

でも私、お店にいること自体に慣れていないので、
体を慣らすにはちょうどいいし、
お店での制作プランを考えたり、
実際に制作や裁断をやってみたりするのに時間を費やせます。

自分なりのお店にしていくには多少時間がかかるでしょうし、
とにかく、商品を増やさねば!!
今日も冷たい雨だけど、楽しんで過しましょ♪

↓ 棚もハンガーラックもガラガラだ〜〜(;一_一)
福岡の雑貨屋Cafu(カフー)の店内

人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 10:48 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

看板完成♪

Cafuの看板ができたっ。ひらめき
ガチガチに肩が凝るくらい気合いを入れて、
アクリル絵の具で古材に描いたCafuのイラストと文字。

若き建築家の寺坂氏が、この看板用の古材探し、
看板の設置方法の考案、設置材料の調達、そして設置まで、
ホントに貴重なお時間をたくさん費やして手伝って下さったおかげで、
私のイメージ通りに看板ができあがりました。手(チョキ)

自分でデザインして自分で描いたから、
本当に自分のもの!!という感じ!(^^)!
ここまでイメージしていた通りに仕上がって、とても嬉しいです♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー)の看板

寺坂氏にはこの看板だけでなく、
私の希望したサイズの棚のオーダー先を紹介していただいたり、
何とその棚が届いたらペンキ塗りまで手伝っていただいたりで、
彼の協力無しには、予定通りにオープンできなかっただろうと思えます。

しかもこれって、仕事で依頼したのではないんですよねぇ(~_~;)
友人(と、私は勝手に思っている)として手伝って下さったのですが、
いやはや「感謝」のひと言につきます。

寺坂さん、たくさんのお力添えをいただいて、
本当にありがとうございました♪♪
センスも人柄もとっても素敵な建築家、寺坂氏のHPはこちらです♪
人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:54 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月06日

Cafuオープン♪

決めてしまえば早いもので、
物件を探し始めてからちょうど一カ月、
今日私のアトリエ兼ショップ「Cafu」がオープンしました。

といっても、実際は今日からそこで活動を始める・・・・
という程度の意味合いで、
やっとレイアウトができて、とりあえずあるものを並べた程度、
売るものものもほとんどない状態です。

ひとまずオープンして、それから整えていこうかなぁという感じです。

なんとかオープンにはこぎつけたので、
次は商品というか作品をせっせと作らねば。

タイミングを選んで始めると、
なぜか思いがけない協力がもらえたりして、
ひとりでは難しかったかもしれない今日のオープンに
何とかこぎつけました。

思い描いていたことが実現したことに感謝。
そして、いい形で人の力を貰えたことに感謝。
支えてくれた友人たち、協力しくれる子供たちに感謝。

ありがとうございます♪♪
人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:17 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする