<<店舗営業終了のお知らせ>>
     Cafu(カフー)の店舗営業は2010年末で終了させていただきました。
     服や雑貨、お菓子のご注文は右サイド”お問い合わせ”よりメールにてお受けしております。
                                                    Cafu店主 

2010年02月15日

私の弱み

いたって健康で病院とはほとんどご縁がないので、
健康保険証などいらないのでは???
と思える私ですが、実は。。。

歯だけが弱みなんですねぇ(~_~;)

Cafuを開店してから、なかなか時間が取れないこともあって、
しばらくご無沙汰でしたが、
ちょっと補修の必要な箇所があって
今日は久々に歯医者さんに行ってきました。
(しかもこの歯医者さん、保険がきかない・・・( 一一))

そうしたら今日も、
私の専任のようになって下さっている
優秀な歯科衛生士さんが担当してくださったのですが、
何と3月いっぱいで辞められるとのこと。

ショックでした(>_<)
が、思い当たる節があって
「もしかして再婚が決まった????」と聞いたら、
その通りでした!!

歯のことだけでなく、私的なことまで含めて、
私の事情をよくわかって
治療の相談に乗って下っていた方がお辞めになるのは
私としては困りますが(笑)、
ご本人の幸せには変えられません。
おめでとうございま〜す♪♪


うちの子どもたちは、歯に関しては私に似なかったのか、
母親として子どもの歯の管理が行き届いていないにもかかわらず、
19歳と14歳ですが、いまだにふたりとも虫歯がないのが
子どものころから虫歯だらけだった私としては救いです。

虫歯は伝染病と言われます。
一度大人が口に入れたものを子どもに食べさせたり、
間違っても同じ歯ブラシを使ったりはしないように、
小さいお子さんをお持ちの方は気を付けてくださいね♪


さて、素敵な色合いのアンゴラのストールを、
もうストールで使うことはないからと、
リメイクを依頼されてお預かりしています。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):アンゴラストールのリメイク

とーっても感触がいいので、
あれこれ考えながらリメイクするのも気持ちがよくて
楽しい作業で〜す(^^)!


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 20:54 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月14日

おめでとう、一周年♪

先日は友人のH子さんがCafuを訪れてくれました。

彼女は昨年春、
ヴィンテージの布やボタン・小物、
天然素材の布、ハンドメイドの布物のお店を始めていて、
私がCafuを始めるにあたって
大きな刺激をいただいたひとりです。

同じ年頃の子どもがいて共通の話題があったり、
布に関する知識や情報がとっても豊富なので、
彼女と話していると楽しく、そして
勉強になることがたくさんで励みになります♪

そんな彼女のお店『tetofu −手と布ー 』
来月はめでたく!一周年を迎えるんですね〜(^^)
おめでとうございます♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):tetofu1周年

記念のハル展を催されるそうで、楽しみです。
準備は大変だと思いますが、がんばってね〜〜♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):tetofu1周年



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 14:06 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月13日

生成のリネンバッグ

きのうの黒のリネンバッグに続き
今日は生成のリネンで同じ形のバッグを仕上げました。

形は同じだけど、
色やアレンジが違うと全く雰囲気が変わります。

幅広のシックな色合いのチロリアンテープを縫いつけ、
コットンの糸で編んだ大小のモチーフを散らしました。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):生成のリネンバッグ

こちらも持ち手は
変わり糸を合わせて編んだものを縫いつけています。
裏は黒と同じく、パープルの花柄。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):生成のリネンバッグ

きのうの黒は、肩に掛けるとこんな感じです♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):黒のリネンバッグ


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:50 | Comment(0) | ハンドメイドバッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月12日

黒のリネンバッグ

今日は、子供のおやつにどら焼きを作っておこうと思いました。
小豆は炊いて冷凍してあるので、
皮を焼けばいいだけ。

でもねぇ、なんだか私、
どら焼きとは相性が悪いのか、
これまで一度も納得いく焼きあがりになったことがありません。

今朝もまた、
弱火のつもりなのにすぐに焦げてしまうし、
かといってもっと弱火にすると、
いつまでたっても芯が生焼けのような気がするし(~_~;)

結局満足のいくものはできませんでした(泣)
焼き直す時間はなかったので、
仕方なく色黒の皮にたっぷり餡をはさんで
子どもたちのおやつに置いておきました。

ふたりとも食べてくれてありがとう^^;


さて、Cafuに行き、
気を取り直して(笑)仕上げたのはこれ。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):黒のリネンバッグ

黒いリネンのバッグです。
きれいなブルーの糸で編んだモチーフを縫いつけたり、
黒い毛糸でステッチしたり、その上にビーズを縫いつけたり、
持ち手にも細ーい糸を縫いつけました。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):黒のリネンバッグ
人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:08 | Comment(0) | ハンドメイドバッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月11日

手作りのゆず茶

きのうの夜は
閉店前にCafuを訪れてくれた、
友人のAちゃんとKちゃんと一緒に、
息子のバイト先の居酒屋へ。

Kちゃんとは歳がひとまわり違いますが、
私が福岡に越してきてすぐの頃から仲良くさせてもらっていて、
AちゃんはKちゃんを通じて最近親しくなったお友達です。

私は歳ばっかりくって、中身がちっとも大人になれていませんが、
同世代のAちゃんは、しっかり中身の詰まった素敵な大人の女性です。

この3人で飲むわ食べるわ、そして。。。。。
しゃべるわ!!!

閉店時間を過ぎても
まだおしゃべりが止まらなかった私たち(^_^;)

店長の宮本さんはじめスタッフのみなさま
ごめんなさ〜い
おかげさまでとっても楽しかったで〜〜す♪


そのAちゃんに、手作りのゆず茶をいただきました。
お庭になったたくさんのゆずで、
瓶50本分もゆず茶を作られるそうです。
透明感のある色がきれいで、ラッピングもかわいい♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):手作りゆず茶

今朝さっそくいただいてみましたが、
ほんのりした甘さの優し〜い味で、
睡眠不足の体も癒されました♪
ごちそうさまでした♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):手作りゆず茶
人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:44 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おやつの詰め合わせ

普段Cafuにおいているお菓子は、
家で子どものために作ってきたおやつそのまま。

定番のオートミールバーは多少日持ちがしますけれど、
だいたいはその日か翌日までには食べていただきたいお菓子です。

でも昨日は、中学校のPTAのお集まり用に
ご注文をいただいたので、
いつも置いているものよりは、
ちょっと日持ちのするものを用意しました。

箱に詰め合わせたり、小さなセットをたくさん作ったり、
いつもと違うパターンを考えるのは
なかなか楽しい作業でした。

ありがとうございました〜♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):おやつの詰め合わせ

人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 10:07 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月09日

薄手ニットのチュニック

アンゴラの入った柔らかくて薄いニットのチュニック。
もちろんワンピースとしても着ていただけます。

身頃はAラインのシルエットの裾に、
たっぷりギャザーが入っていますが、
生地が柔らかいのでストンと落ちてボリュームを感じません。
着ると、揺れる裾がとってもいい気持ち。

写真では柄のせいでよくわかりませんが、
袖にはたっぷりのフレアが入っています。

セーターと重ねて着る今の時期から
1枚でさらっと着る季節まで
重宝しそうな一着です。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):薄手ニットのチュニック


人気ブログランキングへ

タグ:チュニック
posted by mamasherry at 21:37 | Comment(0) | ハンドメイド服 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月08日

バネポーチ

口がバネ状の金具になっているバネポーチ、
開け閉めしやすくて使い勝手がいいんですよね〜(^_-)

通帳がちょうど入る大きさのものとか、
ずいぶん前から使いこんでいます。

マチがあるのも使いやすいし、
形を変えてこれから色々作ってみようと思っています。

今日作ったのは麻生地にレースを重ね、
アンティークの山道テープを貼り、
丸いモチーフを留めつけた
マチつきのちょっと縦長タイプ。

バッグにひとつしのばせておくと、便利ですよ〜〜♪
(↓口部分の幅13.5cm)

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):バネポーチ
人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:08 | Comment(0) | ハンドメイド小物・アクセサリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月07日

干物でパスタ

時々美味しい干物をいただきます。
何枚もいただくと一度に食べきれないので、
冷凍してしばらく楽しみます。

でもねぇ、冷凍庫をいっぱいにしておくのが嫌いで
なるべく早く食べてしまいたい私ですが、
子どもは立て続けに食べるのはイヤなようで
どうしたものかと考えます。

娘に「今夜のご飯は何?」と聞かれて
「干物と・・・・」と言うと、とたんに不満げな顔になりました。

でもすかさず、
「パスタならいいよ。私がむしるから」と言います。

以前、いただいた干物が大量に冷凍庫にあった時に、
ふと思いついてパスタにしてみたら、
これが好評だったんですねぇ(^_-)

というわけで、焼いた干物を娘にむしってもらい
水菜と合わせて美味しいパスタができました♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):干物パスタ

作ってみようと思われた方は、
私のレシピサイトのこちらを参考になさってくださいね♪
 ↓  ↓
干物パスタのレシピ

焙ったクルミを刻んでたっぷり散らすと、
さらに美味しくなりま〜す♪


ご来店下さった方々が、私が作ったモノを始め、
器や古いものや植物や料理にも興味を持っていらしゃると
つい話が弾んでしまいます。

料理も好きでレシピサイトも運営している私。
このブログのご案内とともに、
料理に興味のある方には、
レシピのサイトも参考にしてくださいね〜と言ってしまいます。

手芸や洋裁のワークショップも計画していますが、
そのうちボロい狭い我が家ではありますけれど、
健康な食卓作りに役立つような簡単料理のワークショップを
自宅でできたらいいなぁと考えています。(Cafuでは無理なので ^_^;)

先日は若いチャーミングな方とお話ししながら、
レシピサイトのご案内をしたら、
「料理教室をしてください♪」というお声をいただきました。
お料理ワークショップも近いうちに実現できると楽しいなぁ♪


陽射しの割にはまだまだ風が冷たい日が続いていますが、
着るものもバッグも、
冬物にはさよならしたいですよね?

ウール素材のものから麻や綿へと素材を変えて、
バッグも服も制作しつつあります。

きれいなブルーの糸を使って
バッグのアレンジができないかと
モチーフを黒い麻の生地にのっけて、
真鍮のボタンものせてみて思案中。。。。。。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):干物を使ったパスタ



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:35 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月06日

黒いコードで花を描いたショルダーバッグ

今朝は6時の目覚ましも6時半の目覚ましも効かず
7時を過ぎてから起きだしたのに、

シフォンケーキを焼き、お昼ご飯用のパンを捏ね、
洗濯機をまわして朝ごはんを食べ、
洗濯ものを干したり掃除機をかけながら
発酵したパンを成形して二次発酵させ焼いて、
朝風呂に入り、野菜やそのほかの買い物に行き、
必要なものをいったん車でCafuに運んで。。。。。。

それから歩いてCafuに行ったのに
12時前にはスタンバイできてました!(^^)!

流れがスムーズだとこういう風にいきますのに、
毎日こういうわけにはいかないのがねぇ・・・・(^^ゞ

今朝焼いたのは、全粒粉を混ぜた生地に
ほんのり甘く炊いた黒豆をたくさん混ぜ込んだ黒豆パン。
生地には黒砂糖も入れて、ほんわり優しい甘みのパンです。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):黒豆パン


先日黒いコードで模様を描いた麻布で
こんなショルダーバッグができました♪

この形、斜めがけにすると体にしっくり馴染んで
持ちやすいんですよね〜〜♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):黒いコード模様のショルダーバッグ

人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:44 | Comment(0) | ハンドメイドバッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。