<<店舗営業終了のお知らせ>>
     Cafu(カフー)の店舗営業は2010年末で終了させていただきました。
     服や雑貨、お菓子のご注文は右サイド”お問い合わせ”よりメールにてお受けしております。
                                                    Cafu店主 

2010年03月31日

商品到着♪

おととい仕入れに行って選び、
発送していただいた商品が届きました。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):仕入れ商品到着

ひとつずつ包みを解いてチェックするのもわくわく!(^^)!

届いたのが夕方に近かったので、
ディスプレイは明日の仕事になりますが、
これでCafu店内もだいぶお店らしく(?笑)なるかしら♪

商品は順次このブログでもご紹介していきますが、
楽しいものが色々♪
お店のほうに是非足をお運びくださいね♪



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:14 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月30日

初めての

仕入れというものに、きのう行ってまいりました。
京都まで、日帰りです(>_<)

朝6時過ぎに家を出て、
帰りついたのは夜11時前。
疲れました(笑)

せっかく京都まで行くのだから、いろんなところも見たいし、
春休み中の娘に、一泊してきていいという了解までもらったのに、
なんだかギリギリまで行動計画がまとまらず、
とんぼ返りをしてしまいましたの。

だいたい、仕入れというものが初めての経験だったので、
どうなる事やら。。。。。でしたが、
とても丁寧に色々教えていただいて、
Cafuに置きたいものを選んでまいりましたよ〜♪


3月も終わりだというのに、京都は雪もちらつく寒さ。
寒さに弱い私は固まりそうになりながら、
一日を過ごしてきました。
なにもねぇ、雪まで降らなくても(~_~;)

寒さと気落ちの余裕の無さで、
カメラを持って行ったのに
写真の1枚すら撮っていなかった私でした ^_^;

でも、これまで私の制作したものがほとんどだった店内が、
明日からちょっと、イエ、
かなりにぎやかになりますよ〜〜♪

ブログでも順次ご紹介していきますので
お楽しみに〜〜〜♪

↓ ベランダの向こうは、今日はこんな具合です。
sakura100331.jpg
人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:54 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月28日

リネンの七分袖ワンピース

グレイッシュなリネンで作った七分袖のワンピース。
少しぽってり、厚みのある生地です。

大きめにあいたネックラインがなかなかいい感じ。
襟ぐりと袖口は、細いレースがプチプチ縁どっています。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):リネンの七分袖ワンピース

この襟ぐり袖口のレースと、左の肩開きのボタンおかげで、
と〜ってもシンプルだけど
印象に残るデザインです。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):リネンの七分袖ワンピース



きのうは、夕方お越し下さったお客様の顔に見覚えが。。。。
学校でお目にかかっているのは確かだけれど、お名前が。。。。

と思いながら、あれこれ見ていただいてお話をしていたら、
何と娘と同じクラスの男の子のお母様でした!

だってねぇ、
中学校になると、親同士が顔を合わせる機会が本当に激減。

娘が通っている中学校は、
校区内の3つの小学校から進学してきますから、
小学校が違う親御さんはなかなか一度では覚えられません(>_<)

その方とも去年の四月、新学期にお会いしたっきり、
もう一度お目にかかることなく2学年が終了していたのでした。

あちらさまも最初に、
「あっ、知っている顔だけど」と思われたそうです(笑)

何せ校区内にあるCafuですから、
これからもこういうことは、
ちょくちょくあるかもしれませんね。

Yさん、ご来店ありがとうございました♪


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:16 | Comment(0) | ハンドメイド服 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

白い革のポーチ

最近は、蓋つきの大きな型で四角い食パンを焼いていますが、
今朝は大きめのパウンド型を使って、
食パンにしては小ぶりの山形食パンにしてみました。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):山形ミニ食パン

かわいくこんがり焼けましたが、
焼きあがったらすぐ出かけ、用事を済ませていったん帰宅した私は、
パンを食べる余裕もなくCafuに出勤。

夕方戻ったときには、
すでに子どもたちに食べつくされておりました(笑)。
ま、小さめでしたから。。。。。

ということで、自分で味は確認できていませんが、
見た目の焼け具合と香りから、
きっと美味しかったのではないかと(^_-)


さて、Cafuでは
作りかけの白い革のポーチを仕上げました。

きれいなグリーンの革のリボンがポイントです♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):白い革のポーチ

裏は、
白地にパープル系の小花がいっぱいのプリントで。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):白い革のポーチ
人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 00:44 | Comment(0) | ハンドメイド小物・アクセサリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月26日

デニムの帽子

先日作りかけだった、ジーンズ生地の帽子が
出来上がりました♪

生地の厚みは中くらいで、
程よいしっかり具合と柔らかさです。

サイドクラウンを6枚はぎにして
切り替えの位置に真鍮の四角い鋲をつけました。

季節を問わず使えて
重宝しそうな帽子で〜す♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):デニムの帽子

人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:44 | Comment(0) | ハンドメイド帽子・ストール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月25日

お昼ご飯はセルフサンドで

普段は給食制度のおかげで楽をさせていただいておりますが、
子どもの学校が長期休暇に入ると、
母親には「子どものお昼ご飯の支度」という仕事がひとつ増えますねぇ。

うちは幸い最近は、
娘が自分で適当に作って食べてくれることが多くて、
助かっていますけれど♪

でも今日は、パンなど焼いておいてあげようかなぁと、
コロンと小ぶりのコッペパンを焼きました。

これにあり合わせのソーセージやレタス、
野菜の炒め物、スクランブルエッグなどを用意して、
好きにはさんで食べてもらいます。

地味な和風のおかずをはさんでも、
意外に美味しかったりしますねぇ。

パンの材料に使う砂糖を黒砂糖にしたので、
中身はちょっと色黒です。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):コッペパンでセルフサンド


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:47 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モエシャンを飲む萌

萌という名のうちの息子の
二十歳の誕生日に用意したシャンパン、モエ・エ・シャンドン、
通称モエシャン。

誕生日以降も相変わらず家にいる日がなく
お預けになっていたモエシャンですが、
今夜バイトから帰ってきて「今夜飲もう!!!」と言うので、

遅い時間でしたが
スライスして焙ったからすみと白髪ねぎを
オリーブオイルで和えて即席おつまみを用意し、
萌と一緒にモエシャンをいただきました。

モエシャンを飲む萌 ↓

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):モエシャンを飲む萌


とってもいい息子ですが、
何も問題がないというわけではありません(~_~;)

考え方はしっかりしているように見えます。
でもねぇ、口ばっかりで
実行が伴っていないないところも多々あります。

それでも、親でありながら
彼に救われたり教えられたところもたくさんあるアタシ。

今夜も色々話しながら、
モエシャンをいただきました♪
ありがと〜〜〜♪♪



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 02:06 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

作りたいものあれこれで

やっと春めいて暖かい日がきたっ!!
っと思ったら、すぐに気温も下がり連日の雨(>_<)

先日桜の開花の写真を載せた日は、
その後気温がすごく上がりました。で、
翌朝はあっという間にこんなに花開いておりました。

そんなに咲き急がないで〜〜〜〜と言いたくなります。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):桜


季節が変わると、
作りたいモノが新たに頭のなかでムクムク。

ひとつ作りながら、
頭の中では別のモノを思い浮かべていたりします^^;

で、今日のCafuの作業テーブルの上は、
作りかけの白い皮のポーチ、デニムのハット、
変わり夏糸のコサージュ・・・・・(^^ゞ

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):作りかけの作品たち

明日は全部仕上がるかなぁ。。。(*^^)



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 00:13 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月21日

竹製の買い物籠

九州産の竹を使ってざるや籠を作ってもらっていますが、
これは買い物籠。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):竹の買い物籠

この買い物籠は、持ち手が竹ではなく、
市販のひもを使ってあったのですが、、、、、

その持ち手が籠本体の雰囲気と合わなかったので、
細いロープとペールグリーンの変わり糸を引きそろえて
編んで作ってみました。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):竹の買い物籠

しっかり編まれた竹籠で丈夫ですし、
マチがたっぷりあって、小ぶりの割りにたっぷり入ります。
中に入れた物にかぶせる覆い布も付けました(^^)v




人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:54 | Comment(0) | 雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月20日

開花♪

今朝、ベランダの向こうに目をやると・・・・
薄ピンクの桜の花がひとつ、ふたつ
開き始めています(*^^)
(写真はピンボケ気味ですが^^;)

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):桜の開花

これからしばらくはこの時期だけの、
部屋から花見の贅沢が楽しめま〜す♪

それにしても、今日は朝から風がとっても生ぬるくて
実際の気温よりずいぶん体感気温が高い気がしました。

が、明日はまだグンと気温が下がるようで。。。。

着るものを選ぶのも、体調の管理も
なかなか大変です。


人気ブログランキングへ

タグ: 花見
posted by mamasherry at 22:40 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。