<<店舗営業終了のお知らせ>>
     Cafu(カフー)の店舗営業は2010年末で終了させていただきました。
     服や雑貨、お菓子のご注文は右サイド”お問い合わせ”よりメールにてお受けしております。
                                                    Cafu店主 

2010年03月07日

黒いリネンのブラウス

薄手の黒いリネンで作ったシンプルブラウス。
襟ぐりと袖口のフリルがポイントです♪

福岡の雑貨屋雑貨屋(カフー):黒いリネンのブラウスに貝ボタン

福岡の雑貨屋雑貨屋(カフー):黒いリネンのブラウスに貝ボタン

服そのもののデザインはもちろんですが、
ボタンが必要な服って
そのボタン次第でずいぶん雰囲気や質感、
他の服との組み合わせ方が違ってくるんですよね〜

そしてまた、ピンとくるボタンを探すのが
なかなか難しいのです。

基本的に貝ボタンはとても好き。
貝ボタンも色々ありまして、さらに
本来の表側を使うのは当然ながら、
裏側を使ってみると面白いものがあったりするんですねぇ(*^^)

今日の服も、出来上がったものの
手持ちのボタンでピンと来るものがなく、探しに出かけました。

そして黒っぽい貝ボタンを見つけて、
これでいこうか・・・と思ったのですが、
裏返してみるとこっちの方がいいみたい♪

この写真では茶色に写っていますが、
実物はもっと黒っぽくて艶感があって、とてもいいんです(^_-)

福岡の雑貨屋雑貨屋(カフー):黒いリネンのブラウスに貝ボタン

ボタンのサイズに合わせてボタンホールをあけて
ボタンを縫いとめたら出来上がりで〜す♪




人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:04 | Comment(0) | ハンドメイド服 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月06日

ミモザ

せっかく暖かくなったと思ったのに寒さがぶり返し、
ぐずついたお天気が続くし、
来週の予報には雪マークも出ていて憂鬱(~_~;)

でも車を走らせていると、
黄色の花をたわわにつけた木が目に飛び込んで、
びっくりすることがあります。

ミモザ!
運転中で毎度写真は撮り損ねますが、
寒くても季節は確実に春なんですねぇ。

これはミモザの小枝を描いたもの。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ミモザのイラスト
人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:00 | Comment(0) | イラスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月05日

今夜は楽チン♪

ストールをワンピースに、
帯をベストに、
今日はリメイクのお預かりものをせっせと制作しておりましたら、
夕方娘から電話。

「今日の晩ご飯、私が作ってもいい?」
「もちろん、もちろん、もちろん〜〜!♪♪」

ということで、ゆったり気分で帰宅して、
「ただいま〜」と玄関を開けましたらいい匂い(^^)

ほどなくたっぷりソースのかかったハンバーグと、
豆やら海藻やらも入ったサラダが出来上がりました。

デミグラス+トマトを煮込んで、
生クリームまで加えたらしいソースがとっても美味しかったです。
(カロリーは気になりますが・・・汗)

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):晩ご飯

中2の今まで、台所の手伝いなどろくすっぽしないでいて、
ちゃんとご飯を作れるのが不思議だけど(笑)、
夕方帰宅して、
何もしないで美味しいご飯をいただけるなんて嬉しい♪

ごちそうさまでした♪また作ってね〜〜〜(^_-)


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:07 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

モラをプレゼント

長年コレクションしてきたアンティークの布や
ボタンやリボンなどを扱うお店『手と布』を
一年前に始めた友人のH子さん。

先日、彼女にプレゼントしようと思い立ってモラを作り始め、
途中までできたところでこのブログにアップしましたが、
今日は出来上がったモラをフレームに入れて、届けてきました♪

彼女の好きなもので埋まっている
素敵なお店の雰囲気に馴染むようにと作ってみた、
ちょっと渋めの配色のモラ。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):モラをプレゼント

作っている間、自分もなんだかとっても楽しかったです!(^^)!

昨日3月3日がちょうど一周年で、
あさってからの記念のイベントの準備に
張り切っておられましたよ〜(^^)

無知のまま無謀にもお店を始めてしまった私に、
いろんなことを教えてくださって、本当にありがたいと思っています。

楽しい1周年の催しになりますように♪


人気ブログランキングへ

タグ:モラ
posted by mamasherry at 21:15 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月03日

雛祭りには豆雛 & モラの作品鑑賞

3月3日雛祭り。
大きな雛飾りを飾るスペースもないうちで飾るのは
もう20年ほども前に作った豆雛。

雑誌の豆雛特集でみたひとつが、とってもかわいくて欲しくて、
もしかしたら作れるかも・・・・と
紙粘土とアクリル絵の具で同じようなものを作ってみたのがこれ。

思ったより上手く出来て、
それ以来毎年、雛祭りの季節にはお出ましただいています。

一番背の高い男雛が3cmしかありません。
ぼんぼりの軸は爪楊枝です(笑)。
今日一日はCafuに飾っておりました。

福岡の雑貨屋Cafu:お雛様の豆雛


さてさて、先日のワークショップで作っていただいたモラ。
今日はワークショップでやり残したところを
できたところまで持ち寄って見せていただきました。

それぞれの作品を見てみると、
色使いやステッチなどにそれぞれの個性が出ていて、
基本のモチーフは同じなのに
ずいぶん違うものに仕上がっていているのがとても面白いです♪

それにしても初めてなのに、
きれいに仕上がっているのと、素敵な配色に仕上がっているのに
びっくりするやら嬉しいやら(^^)v

バックに使う色を選んでいただいたので、
あとはフレームに合わせて入れていただきます。

こちらの方はひとまずこれで完成。

福岡の雑貨屋Cafu:モラの作品

こちらの方は、これにまだステッチを加えて完成の予定です。

福岡の雑貨屋Cafu:モラの作品

楽しんでいただけたようで、よかったで〜す♪


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:38 | Comment(0) | 雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月02日

春の味わい

今日は友人のあっちゃんが、うちに遊びにきてくれました♪
お茶のおともに用意したのは抹茶のロールケーキ。

スポンジもクリームも抹茶で、抹茶好きにはたまりません。
家で作ると抹茶も好きなだけ入れられるし(^_-)


あっちゃんから、先日いただいたゆず茶に続き、
ゆずのコンフィチュールみたいなのと、大粒の金柑(すごくおいしかった♪)、
そして春を告げる味のひとつ、つくしをいただきましたの。

天ぷらもいいなぁと思いましたが、
今夜はオーソドックスに、
さっと茹でて甘辛の炒め煮にしたものを卵でとじて
夕食のメニューに加えさせてもらいました。

春に出回る山野草には、ほろ苦い味のものが多いですよね。
苦いものを食べることで
冬の間に鈍っていた胃腸の働きを良くして、
新陳代謝を高める働きがあるともいわれます。

まだ寒さは残っていますが、ほんのちょっと日も長くなり、
身も心もしゃきんとさせたいこの季節にピッタリの味覚ですね〜〜♪

ごちそうさまでした〜♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):春の味覚 つくし

         ↓  ↓  ↓  ↓

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):春の味覚 つくし

人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:31 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月01日

サーター・アンダギー

午前中テニスの予定だったのに、
起きた時には曇りだった今日の天気予報は雨。

なんとか昼までもってほしいとう私の願いもむなしく、
9時ごろには降り出してしまいました。

せっかく運動不足の解消ができるようになったのに
間をあけたくはないけれど、お天気はどうしようもありません(泣)

ご依頼いただいているものをこなすことにして、
裁断をしたり、型紙をとってサンプルを作ってみたり、
真面目にお仕事お仕事(^◇^)

2時頃になってちょっとくたびれてきたので、
気分転換におやつの支度でもしようかと、
うちの定番おやつのひとつ
まん丸の沖縄版ドーナツ、サーター・アンダギーを作りました。

普通のお砂糖を使っているレシピも見かけますが、
うちのはやっぱり黒砂糖。
粉と卵と黒砂糖と、材料はいたってシンプルです。

材料を混ぜて揚げるだけと、とっても簡単だけど、
ドーナツは揚げ油の温度に注意が必要。

なかり低めの温度で始めないと、
すぐに表面だけがこんがりになって、
中心まで火を通そうとすると
まっ黒けのドーナツになってしまいます。

ま、よくやらかす失敗ですが、
今日は気をつけましたよ〜。

低めの温度で揚げはじめたし
材料の配合もちょっぴり変えてみたら、これが上手くいきまして、
ぷくっとまん丸に、ちょうどいい具合に上がって
美味しいサーター・アンダギーが出来上がりました。

ああしかし、お昼を食べないでおやつ作りに取りかかり、
お腹がぺこぺこだった私。

つい1個つまんでみたら止まらなくなり、
パクパクパクっと立て続けに食べてしまいました(^^ゞ

運動できなかった上に、これじゃあね(~_~;)

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):おやつはサーター・アンダギー
人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:46 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする