<<店舗営業終了のお知らせ>>
     Cafu(カフー)の店舗営業は2010年末で終了させていただきました。
     服や雑貨、お菓子のご注文は右サイド”お問い合わせ”よりメールにてお受けしております。
                                                    Cafu店主 

2010年06月13日

ヘアケアの原点

この前髪を切ってもらっているときに美容師Kさんが,
「最近ブラッシングの大切さを再認識しているんですよねぇ」
という話をしてくださいました。

経皮毒の怖さを知って以来、
髪を染めるのもパーマもやめてしまった私。
白髪だけはヘナで染めているけれど。

髪にスプレーとかワックスとかつけるのも好きじゃないし、
ヘアケアにはほんと無頓着で、
ていねいにブラッシングなんてことも、もちろんしておりません。

でも、髪がぱさぱさになるのはイヤだなぁと思っていたので、
頭皮と髪が健康で美しくなるよう
きちんとブラッシングしてみることにしました。

教えていただいたメイソン・ピアソンのブラシは、
どこでも持ち歩けるようにハンディサイズを買ったので、
ブラシケースを作ってみました。

バッグの中で押されてブラシの毛先が傷まないように、
裏にはしっかりめの芯を貼ってあります。
ということで、これは私物ですが、
「ブラシのサイズに合わせて欲しい」という方は、
お申し出くださいまし( ^^)

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ブラシケース

Cafuはお休み、子どももお休みの今日は、
ちょいとゆっくり起きだし、
ブランチ用にパンを焼きました。

この前は甘く味付けして甘い生地に焼きこんだささげ豆を、
今日は味付けしないで、
少し塩を多めに入れ1/4くらい全粒粉を混ぜた生地に入れてみました。

麺つゆでほんのり甘い味付けにした、玉ねぎと千切り人参の炒め煮、
塩とごま油とすりごまでナムル風にしたもやし、
オリーブオイルと塩で和えた、ピーマンと赤いパプリカの薄切り、
スクランブルエッグとトマト。

冷蔵庫の野菜で適当に作ったおかずを並べ、
セルフサンドにして食べたらおいしかったで〜す♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):豆パンでセルフサンド

さて、来週が期末試験の娘は
このあとは勉強するはず(? ^_^;)なので、
私はCafuに行って、
きのう作りかけになっている帽子を仕上げてしまおうっと♪




人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 12:31 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月11日

細ーいレース糸のイヤリング

なんだかとても気に入っていて、
ついいつもつけてしまうピンクのレース糸で編んだピアス。

Cafuの商品としても置いていますが、
「ピアスをあけていないので、
普通のイヤリングで長さも短めに」というご注文をいただきました。

80番という細ーいレース糸を、
先がかぎになっているのがわかりづらいくらいの細いかぎ針、
レース用かぎ針の12号で編んで作ります。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):細ーいレース糸のイヤリング

一番下に並べて置いているのは、0.5mmのシャープペンシルの芯。
糸と針の細さがおわかりいただけるでしょうか?

これを編むと、とーっても眼が疲れます(;一_一)
だから、よっぽど気分が乗ったときでないと作りません(笑)。
今日は仕上げることができました♪



午前中、いつも野菜を買うひよこ農園に行ったら、
ちょこっと傷んだところをのぞけば使えるからと、
苺をいただいちゃいました。嬉し〜〜♪

大粒の美味しい苺です。
今夜丸ごとさっと炊きました。
色もと〜ってもきれいなジャムに仕上がりましたよ♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):苺ジャム


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:57 | Comment(0) | ハンドメイド小物・アクセサリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月10日

ピアススタンド

ステンドグラスのピアススタンドの制作をお願いしていたのが
きのうやっとCafuにやってきました♪

作って下さったのは、ステンドグラスの作家さん、Snaily*さん
ステンドグラスだけでなく、ビーズの先生でもあります。

早速Cafuにあったピアスをかけてみました。
う〜〜ん、やっぱり♪すごくいい感じです!(^^)!

これを使って作ってほしいとお願いした古いガラスをたっぷりと、
側面まで使って下さって、
想像していたよりもずっと素敵に仕上がっていました。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ステンドグラスのピアススタンド

これに似合うピアスをもっと作らなきゃね(^_-)
Snaily*さん、ありがとう♪


さぁてこちらの、やけにガーリー&ラブリーなレースのチュニックは
娘のおねだり。

ついこの間まで、
フリルやギャザーの入った服は「イヤだイヤだ」
と言っていた人のご希望とは思えませんよね^m^

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):

これからの季節は綿レースの服も心惹かれますね〜。
商品としても作ろうと思っていてるので、お楽しみに♪



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:55 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月08日

LOVE IN A MIST

そんなロマンティックな名前で呼ばれるのは”ニゲラ”
 ↓
福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ニゲラ

Cafuのベランダの鉢に植えた小さなひと株にいくつかついた蕾が、
ひとつめの花を咲かせました。
花も葉も、この繊細さが大好き。

一輪だけだとよくわからないけど、
繊細な葉の間に浮かぶように咲く繊細な青紫の花、
この様子から「LOVE IN A MIST」、
霧の中の恋人という別名がついたそうなんです。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ニゲラ
↑ こちらは以前庭に植えていた時の写真。
  これでも「霧の中・・・」とはいきませんが^^;

これが、花が終わると
なんと「DEVIL IN THE BUSH」に変わっちゃうんですねぇ。
なぜか??は花が終わってから(^_-)


さて今日はCafuはお休みの日でしたが、
モラのワークショップのお申し込みをいただいていたので、
朝からCafuで手と口を動かしておりました。

幼稚園や小学校低学年のお子様がいらっしゃる方は、
午前中が活動タイムですからね〜〜〜

時間内ではモチーフの途中までしかできませんでしたが、
残りは家で仕上げてきて下さいます。
同じモチーフがそれぞれどんな作品に変貌するのか
楽しみですね〜〜♪


ワークショップは営業日以外や午前中でもお受けできますので、
遠慮なくご相談くださいね。



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:50 | Comment(0) | ワークショップ・催し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

焦げ茶のリネンでタンクトップ

先週は娘が連日のように「バーニャカウダ食べたい!!」
と言っていたので、
きのうはご要望に応えて、
バーニャカウダでたっぷりのお野菜をいただきました。

バーニャカウダは、
ニンニクとアンチョビとオリーブオイルで作るソース。

あり合わせの野菜を
生のものやら、茹でたり蒸したりしたものやら盛り合わせ、
温めたバーニャカウダをつけて食べると美味し〜い♪

きのうの野菜はじゃが芋、スナップエンドウ、パプリカ、
人参、ズッキーニなどなど。

ズッキーニは、丸ごと蒸してからスティック状に切ったら、
歯ごたえがとっても心地よかったです。

もうひと品、
きゅうりと龍のひげ(という野菜)とヒマワリの種で作ったライスサラダで、
ベジタリアンな夕食でした。



焦げ茶のリネンで作ったタンクトップは、
襟ぐりのレースと
裾からのぞいている縞々リネンのフリルがポイント。
(この写真じゃよくわかりませんが、生成と薄茶の縦縞です)

これからの季節大活躍のタンクトップ、
色違い、柄違いで何枚もあると嬉しいですね〜♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):焦げ茶リネンのタンクトップ
人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 20:57 | Comment(0) | ハンドメイド服 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月05日

みなさまお疲れさまでした♪

きのうは「輝く女性プロジェクト」のイベント、
夜の部に参加してきました。

私はCafuの営業日だったので夕方しか行けなくて、
ブースではかろうじて
ハンドマッサージだけしていただきましたが、気持ち良かった〜〜♪

ブースが40以上もあったのですが、どこも盛況だったようです。
早い時間から行けなくて残念でした(>_<)

先日撮影していただいたものが
どういうイメージ映像に仕上がったのか??
トークショーの会場で初めて見ることになっていたので、内心冷や汗の私(~_~;)

ちょこっと受付のお手伝いをしていたら、開始時間が過ぎていて
慌てて会場に入ってみるとすでに映像は始まっていて。。。。。

最初の部分は見損なってしまいましたが、
いやはやあんな大画面に映っているなんて(;一_一)

正視できなかったので(笑)
今度DVDに焼いてもらったらしっかり見てみます。


トークショーはリラックスしたムードの中、
色んなお話が飛び出すし、
聴いている側も会話に加わっている気分で、
普通の講演会とは違った楽しさがありました。

懇親会では、一度見てみたかったベリーダンスを
砂原さんが踊って下さったのもすごく嬉しく、
食べて飲んでおしゃべりして、
あっという間に時間が過ぎてしまいました。


盛況だった今回のイベントを機に
福岡の女性を元気にする、輝かせる、
この活動の輪が一段と広がりを見せるのではないでしょうか。

運営スタッフのみなさま、本当にお疲れさまでした♪♪



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 13:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月01日

いきなりの・・・・・

土砂降りで、ずぶ濡れになりました(^_^;)

夕方Cafuでひと仕事やってしまおうと出かけたのはよかったけど、
着いたらすぐに空が暗くなり、雷がなりだし。。。。

傘は持っていないし、さっさと帰ればよかったのに、
せっかく来たから
ちょっとでもやってしまおうと思ったのが間違いでした。

しばらくして「ポツッ」ときたので慌てて家へと向かったけど、
時すでに遅し(>_<)

走って帰っている間に大粒の雨がザーッと降り出し、
10分もかからない我が家に着くころにはびっしょり。

髪からしずくがポタポタしたたり落ちるほど濡れたのなんて
かなり久しぶり。でもね、今日の気候だと
濡れるのも結構気持ち良かったりしたのでありました(^o^)



午前中は家で型紙制作をしていたら、
突然ほんのり甘〜いパンを食べたくなったので(笑)、
鉛筆と物差しを持つ手を止めてパンをこねこね。

生地には黒砂糖と全粒粉を加え、
細長いささげ豆を炊いて冷凍したのがあったので、
これを甘く味付けして多めに入れました。

捏ねと成形にちょこっと仕事の手を休めるだけ。
あとは発酵したり焼きあがるのを待ってればいいので、
ほどほど仕事もはかどってお腹もすいた頃に、
まん丸コロコロのパンが焼きあがりました〜♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ささげ入りパン

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ささげ入りパン


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 18:46 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする