平日の朝は手間のかからない毎朝同じようなメニュー、
うちの場合はご飯に味噌汁が基本。
パンやらパンケーキやら、
その他もろもろの子供たちの好きなメニューは
休日の私の気が向いた時、時間が取れた時だけなので
作る機会が限られてしまいます。
そういう意味では夏休みの間は、
子供は朝ゆっくり出来上がるのを待っていられるし、
私の気分次第であれこれ楽しむことが可能。
とはいっても、私もお店の準備がある身、
そうしょっちゅうご希望に添えるわけではありませんけどね。
ガレット(そば粉のクレープ)は私は好きですが、
以前家で作ったときの出来がイマひとつだったせいか
娘など「ガレットきらいー!」と言っておりました。
しかし最近どうもガレット気分になっていた私。
数日前の夜生地を仕込み、
翌日の朝食に焼いてみました。
具はオーソドックスにチーズと卵、そしてソーセージ。
「どうかな??」と思いつつ
「ま、ひと口だけ食べてみてよ」と娘に出したところ
パクッと口に入れてもぐもぐ。。。。
「あ、美味しい♪」と全部食べてくれました♪
普通のクレープではちょっと食事にはなりにくいですが、
ガレットは中に入れる具をボリュームのあるものにしたり、
ソテーやサラダを添えることでしっかりご飯になります。
なんだか美味しく出来たので、
ついつい立て続けに
今朝もまたガレットにしてしまいました。
手早く薄くきれいに生地を広げて焼かないといけませんが、
これには生地をしっかり寝かせるのがポイントみたい。
以前うまく焼けなかったのは、
生地を寝かさないで焼いてしまったせいではないかなぁ。
専用のクレープパンでないと
お店で食べるのみたいにきれいには焼けないかもしれませんが、
この「寝かせる」ポイントを押さえればフライパンでもそこそこ上手に焼けますよ♪
今回私が作ったのは
そば粉 100g
塩 小さじ1/2
卵 1個
牛乳 200cc
溶かしバター 10g
以上をよく混ぜ合わせた生地。
ポイントは冷蔵庫で半日以上寝かせること。
あとはフライパンで薄く広げて焼き、
お好みの具をのせるだけ。
興味のある方はお試しくださいね〜〜♪
人気ブログランキングへ
posted by mamasherry at 21:57
|
Comment(0)
|
日記
|

|