
持ち手の形でわかるか(^_^;)
そう、アボカドカッターです。
昨年秋にハワイに行った時、ウィリアムズ・ソノマで買いました。
好きだったのに日本からは撤退してしまったお店なので、
久々の店内には興味をひかれるものがいっぱい!
どれもこれも試してはみたいけど、
便利だけど使用頻度が低いものは、
しまい場所を取るだけだったりするから結構吟味します。
便利かと思いきや、、
実際に使ってみるといまひとつという物も、ままありますしねぇ。
以前買った、
ごぼうをきんぴら用に細切りにするカッターなんていうのは
使いにくくて1、2回使ってお蔵入りだし( 一一)
でもね、アボカドは好きでよく使うし、
いいかもと思いゲットしました。
使ってみると! このアボカドカッターは大正解!(^^)!
小さいギザギザの所で半分に切って
大きい山ふたつのところを種にひっかけて取り出し、
先っちょのカーブしたところで中身を刳りだします。
小さいギザギザは切れ味イマイチで
包丁で半分に切っていますが、
種を出す→刳りだすというのは、
ほんとに簡単にしかもきれいにできちゃって嬉しい♪
値段もお手頃で(って、覚えてないけど高くなかったのは確か)。
日本で見つかるかどうか分からないけど、
もし見つけた時はお勧めです♪
せっかくくるんときれいに取りだしたアボカドですが、
娘の希望により、細かく刻んでアボカドディップにしました。
いつもはピザ生地を薄〜く伸ばして三角チップを焼くんだけど、
今日はコーンフラワーと塩とオイルの
シンプルトルティーヤチップスを見つけたので買ってきました。

アボカドディップ、やっぱりいつ食べても美味しい(^O^)/
人気ブログランキングへ