<<店舗営業終了のお知らせ>>
     Cafu(カフー)の店舗営業は2010年末で終了させていただきました。
     服や雑貨、お菓子のご注文は右サイド”お問い合わせ”よりメールにてお受けしております。
                                                    Cafu店主 

2012年04月16日

筍、タケノコ♪

今朝お野菜を買いに行ったら、筍発見!
去年は食べた記憶がないのは、単なる記憶喪失(^_^;)?
とにかくお久しぶりの筍を買おう!と思ったんだけど、
既に茹でてあるのよねぇ、これが。

茹でる手間は省けるけど、
どーもゆで具合が柔らかすぎ(>_<)
歯ごたえを残した料理も楽しみたいので
悩んだ末買わなかったの。

そしたら2軒目に行ったお店にありました、ありました♪
生の筍が茹でるためのヌカ付きで、
しかもお安い。
迷わず買って帰りました〜

さて茹であがった筍は、
本日はだしと味醂、醤油で炊いて
仕上げにたっぷりの鰹節をまぶした土佐煮にいたしました。

最初に軽く炒めてから炊くので、味はこっくり、
程よく歯ごたえも残った春のひと品ができあがりました。

ほとんど食べ終わる頃に、
土佐煮の写真を撮るのを忘れていたことを思い出し、
かろうじて一枚(^_^;)

takenoko120416.jpg

あと2回分は残ってる筍を
明日はどう調理しようかしら?
カラッと薄い衣で揚げようかな。
下味をつけて唐揚げというのも美味しそう。
柔らかい穂先の部分だけ薄味で炊くのもいいよね。
300円分の筍で3回も楽しめるなんて、嬉しいこと(^O^)/




人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:21 | Comment(0) | 食べ物&料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ちょっと迷走したけど

先日作り始めたバッグが、どうにか完成。

bag120416-5.jpg

手持ちのスワロフスキーの中で、
もうあまり使わなくなっている色を使ってしまおうと、
そこから始めてしまったものだから
だんだん収集がつかなくなって・・・・・・・(^_^;)

途中でデザインを変えようとも思ったけど、
結構手間取ってつけたのをはずしてやり直すのも癪だし、
そのままつけ足しつけ足ししていたら
全体的にはスワロフスキ―はどうでもいいような
出来上がりになってしまったわ。
まっいいか(^O^)

bag120416-3.jpg
 ↑問題の(?笑)スワロフスキー

今自分がバッグに入れているものに合わせて
ポケット4つつけました。
 ↓ちょっと分かりにくいけど
bag120416-4.jpg

好きで買ったのに、なかなか出番のなかった
ブルーの派手な糸が
やっと陽の目をみましたわ(^^♪

以前色違いの麻の帆布でトートバッグを作ったら、
思ったよりへにょへにょだったので、
今回のこれには厚手のしっかりした芯をはりました。
なので最後の仕立ての段階でちょっと手強かったけど。

古いボタンもあちこち散らしてね。
後ろ側はシンプルだけど、
ただのまぁるいモチーフがかわいいと自己満足。

bag120416-2.jpg

A4サイズが余裕で入る大きさです。
さぁて今日はお天気も上々(^O^)/
できたてバッグで出かけることにしましょ〜〜〜♪






人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 10:03 | Comment(0) | ハンドメイドバッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月15日

福岡にやってきたよ『FOEVER21』

きのうは天神に『H&M』と『FOEVER21』がオープン。
気にはなるけど新規オープンのお店、しかも話題になっているお店なんて
オープンしてすぐには絶対に行きたくない私。
行列作ったり、押し合いしながら買い物なんてありえな〜い!

なのに前日の夕方のテレビで店内の様子を見ていて
どーしてもきのう『FOEVER21』に行きたいと言いだした娘( 一一)

「閉店に近い時間に行けばちょっとはマシかも」というので
仕方なく6時半頃行ってみました。

行ってみると予想に反してすんなり入れ、
人はすごく多いもののうんざりするほどでもない。
結局2時間近く滞在し、
気に入った服を数点ゲットして、娘はご機嫌でありました(^^♪

既存のお手頃価格の服を置いているお店に比べると
値段の割にはモノがいい感じでしたよ〜

さぁて今朝は、起き出してすぐ食パンを焼きました。
コンスタントにきれいに焼けるようになり
レシピも安定しているはずの食パンなのに
このところどーも散々な出来だったのでありますが、
今朝は!!
い〜い具合に焼きあがりました。

他のパンもうまく出来上がると嬉しいけれど、
角食パンがうまく焼きあがった時には格別に嬉しいのよね。
なぜだろう?

角食パンは型にフタをして焼くので、
二次発酵から焼き上がりまで、中の様子が分かりません。
ちょいと不安を抱えながら焼き上がりを待つので
フタを開けてうまく焼き上がっていると
「やった〜!」という感じになるのでしょうね。

ということでつい、
何の変哲もないもない食パンの写真を撮ってしまうのでありま〜す^m^

pan120415.jpg



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 19:29 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月13日

春のバッグがないので。。。。。

せっかく暖かくなったのに、
今日はまたひんやりとしたお天気ですねえ。

春仕様のバッグがないなぁと思いつつ、
すっかりくたびれてしまったフラノ生地のバッグを使っていたのでありますが、
   ↓
bag120413-1.jpg

やっと制作気分になってきました。

家にある生地や糸やビーズやらを引っ張り出して
組み合わせてみます。
明るい色がいいと思ったけど、ころあいの生地がなかったので
黒の麻の帆布を使うことにしました。
パーツにちょいときれいな色を使いましょ。
うんうん、イメージが湧いてきましたよ〜♪

bag120413-2.jpg

形は今使ってるのと同じ。
あれこれ入れて持ち歩くには、この大きさがいいの。
さぁて、どんな仕上がりになりますやら(^_-)-☆


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 11:56 | Comment(0) | ハンドメイドバッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月08日

ターコイズの三連リング

これまで興味のなかったビーズのアクセサリーに、
先日来ちょいとはまり気味のワタクシ。

今のところキラッとしたのが好みだけど、
ターコイズもいいわよね〜♪

ずっと前に買っていた小ぶりのターコイズのさざれ石を使って
三連のリングを作ってみました。

ring120408.jpg

これから夏にかけては
ちょっとキッチュなこんなのも楽しい。
もっとハデハデなのも欲しくなってきた(笑)

お揃いで作ったターコイズピアスと一緒につけると
いい感じで〜す(^O^)/

pierce120408.jpg


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 15:50 | Comment(0) | ハンドメイド小物・アクセサリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

春の味覚

2,3日前、大学生の息子が
「タラの芽とか菜の花とか、山菜食いて〜〜」
と言っておりましたが、
ありました、ありました!

タラの芽に菜の花、フキにわらび(^O^)
タラの芽はやっぱりカラッと天ぷらでしょうか。

菜の花はおひたしにしようか、
パスタに使ってもGOODだけど。

フキは薄味で上品に炊くか、
お揚げやシイタケと一緒に、こっくり炒め煮かな?

わらびもお揚げと一緒に炒め煮にしても美味しいし、
粉唐辛子・刻んだにんにくと一緒に
オリーブオイルで炒めて、
ペペロンチーノみたいにして食べるのもいいのよね〜♪

さ〜、今夜の食卓も楽しみ(^^♪

sansai120406.jpg




人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 09:30 | Comment(0) | 食べ物&料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月01日

温かい日射しと桜の花と

天気予報に反して、良きお天気の週末。
きのうは終日ほっつき歩いていたので、
今日は朝から植物の植え替えなどを少々。

多肉植物を株分けしました。

20120401-1.jpg

目線を上げれば、急速に開花の進んだ桜。
3日前の朝には、
まだ一つも蕾が開いていなかったとは思えません。

sakura20120401-1.jpg

リビングから七分咲きの桜を眺めながら過ごす
心地よい日曜日。


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 11:21 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする