今日は友人に誘われて、
結城奈佳先生の韓国料理の教室にお邪魔してきました。
干し鱈を使った、肝臓や胃腸に優しそうなスープや、
アミの和え物、
ヤンニョムをもみ込んだ豚スペアリブのグリル、
ごぼうのチャプチェ、
イーストを使ったお焼きなど、
すぐにもおうちごはんに使えそうなメニューばかり。
チャプチェは家でもよく作りますが、
タンミョンという韓国春雨は初体験。
歯ごたえもいいし、
今日はごぼうのい〜い香りと相まってすごく美味しかったです!
これは我が家でも定番にしたいなぁ♪
スペアリブも厚みのある塊だったのに、
短時間で良く味がしみ込んで美味しかった!
チャーミングな奈佳先生をはじめ、
参加なさったみなさんとのお話も面白く楽しく、
気がつけば4時間も経過しておりました(^^ゞ
奈佳先生のお教室は人気のようで、
すでに2カ月くらい先まで予約が埋まっておりましたよ。
私もまたお店がお休みの日で、空きのあるときには
刺激をいただきに参加させていただこうっと♪

奈佳先生、ご一緒させていただいたみなさま、
そして誘ってくれたあっちゃん、
ありがとうございました〜〜♪♪
人気ブログランキングへ