<<店舗営業終了のお知らせ>>
     Cafu(カフー)の店舗営業は2010年末で終了させていただきました。
     服や雑貨、お菓子のご注文は右サイド”お問い合わせ”よりメールにてお受けしております。
                                                    Cafu店主 

2012年04月18日

多肉植物覚え書き 1

最近はブームですっかりおなじみになった多肉植物。
20年くらい前に住んでいたころに
好きで良く行っていた園芸屋さんが多肉植物を扱っていらしたので、
私は結構長いおつきあいです。

たくさんある多肉植物でも
好きな物って数はそんなにありません。
数はないのに買った時に「セダムの仲間」と言われたまま、
『多肉植物』とか『セダム』とかいう括りのままで
個別の名前を知らずにおりました。

それで、先日株分けして妹に送ってあげたとき
名前を調べてみましたの。

一番最初に買ったうちのひとつ、『マンネングサ(セダム)』。

fumei120418.jpg

最初は良かったけど、すごい繁殖力で
あまりにもどこでも増えてしまうので、
最近はちょっとご遠慮いただいていますの(笑)。

こちらが最初に買ったもうひとつで
ずっと名前を知らないままでいたものです。
『爪レンゲ(別名照波とか三時草)』。

tumerenge120418.jpg

三時草って言うのすごい納得。
だって午後3時頃からこの黄色い花が開き始め、
夕日に向かって一斉に咲くんですもの(^^)
西日に向かってけなげに花開いてるの、かわいいです♪

そしてこれは『ミセバヤ』。

misebaya120418-1.jpg

丸い葉っぱのついた茎を、つんつんと伸ばしてる姿もいいけど、
さらにだ〜い好きなのがお花。

misebaya120418-2.jpg

かわいいよね〜〜(^^♪
このミセバヤは確か、実家に植わってる木の枝のまたの所についてたのを、
ひと株取ってきたんだったと思います。
茎もそんなに伸びていない葉っぱだけの状態で持って帰ったので、
花が開いた時には「キャー、かわい〜〜♪」とひとりでニンマリでした。

去年斑入りのミセバヤも買ったんだけど、
今年はまだ伸び始めたばかりで、まだら模様がでていませんわ。
ミセバヤは秋の紅葉もとってもきれいです〜♪





人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 15:17 | Comment(0) | 植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。