もうずいぶん長いこと春先に花を楽しませてもらっている。
夏のベランダで酷暑にさらされる今のところに越してきてからは、
年々株が小さくなってきているけれど、
今年も涼しげな花を咲かせ始めてくれました♪
形を見ればなるほどの、ヒルガオ科の花で
「コンボルブルス サバティウス」
別名を「ブルーカーペット」と言いますね。
ブルーカーペットはコニファーの中にも同じ名前のがあって
ちょっと紛らわしいですが。

私の写し方では色がきれいに出ていないけれど(>_<)
紫を含んだきれいなブルーで、
直径2〜3cmくらいの花をたくさんつけます。
垂れ下がって増えるので、大きなプランターとか庭に植えると壮観ですね。
いまひとつ勢いのつかなかった今年は
あまり垂れ下がってはいないし、株も小さいけれど
花芽はいっぱいつけているので、
しばらくは楽しめそうで〜す♪

連日の休みでだらだらと過ごしていると、
晩ご飯のメニューもいまひとつパシッと決まりませんが、
今夜は卵ものせたハッシュドポークと、
パプリカのマリネ、春キャベツのシンプルサラダにしました。
(盛り付けが雑!笑)

何度食べても飽きないパプリカのマリネ、
最近は国産のパプリカが、それほどバカ高くないのがあったりして嬉しい(^^)
人気ブログランキングへ
【日記の最新記事】