<<店舗営業終了のお知らせ>>
     Cafu(カフー)の店舗営業は2010年末で終了させていただきました。
     服や雑貨、お菓子のご注文は右サイド”お問い合わせ”よりメールにてお受けしております。
                                                    Cafu店主 

2010年07月13日

土砂降りは困るけど。。。

梅雨だから当然とはいえ、
よく降ります。

Cafuは川っぺりにあるので、
集中豪雨のような激しい降りが長く続くと、
ちょいと心配になります。

土砂災害の起きている地域もありますし、
降りすぎは困りものですね。

でも、暑くなるとあっという間に植木鉢の水分など飛んでしまい
水やりも追いつかないほどの
ベランダの植物たちには恵みの雨。

オーストラリアン・レモンツリーも白い花を咲かせ始めました。
葉っぱは千切るとレモンの香りがします。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ベランダの植物たち、オーストラリアン・レモンツリー

ぎぼうしにはたくさん種類があって、
日陰でも葉の美しさを楽しめます。
うちにあるのは細めの葉で、へりがクリーム色のもの。
今はちょうど薄紫の花を咲かせています。

子持ち蓮華はたくさん増えすぎてきたので、
先日株分けしました。

雨で気分がいまひとつぱっとしない時でも、
元気な植物たちを目にすると心が癒されます♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ベランダの植物たち、ぎぼうし・子持ち蓮華



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:58 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月30日

デビルになっちゃった

「Love in a mist」という別名に似つかわしい
可憐な花を咲かせるニゲラ。

花が終わるとこういう姿になって、
名前も「Devil in the bush」になります。
草やぶに潜む悪魔に見えますか(笑)?

nigera-devil100630.jpg

悪魔というか、なんともユニークですよね。
このままドライフラワーにして楽しむ方も多いようです。

ちなみに和名は「くろたね草」
黒い種がとれるからという、そのまんまの命名であります(~_~;)


人気ブログランキングへ

タグ:ニゲラ
posted by mamasherry at 23:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月24日

Happy Birthday♪

今日6月24日は、娘の15歳の誕生日。
娘が生まれた日、つまり
私が娘を産んだ日ということですねぇ。

久しく取りだすことのなかった、
水中出産の時の写真なんぞを、引っ張り出してみてみました。

写真撮影OK、ビデオ撮影OK、好きな音楽流してOK、
私が了解なら誰でも立ち会ってOKだったので、
出産のときの写真を撮っているのですが、
私がnakedなのでここには載せられませんの(笑)。

hana-tanjou.jpg

↑生まれてすぐの写真。
こんなに小さかったのに、すでに私より大きい(^_^;)

娘曰く、14歳から15歳はあまり変化が感じられなくて、
実感もあまりないそうです。

とはいっても、高校受験もあるし、
何かと現実的なことに目を向けざるを得ない年でもありますが、

色んな事にがんじがらめだった遠い昔の15歳の自分を思い出すと、
周りに流されずに、
自分のしたいように、
自分らしく過ごしてほしいと思う母なのでありました。

お誕生日おめでとう♪♪


人気ブログランキングへ

タグ:誕生日
posted by mamasherry at 21:50 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

ハーブ、夏の楽しみ

Cafuはお休みでも、
ちょこちょこお店で作業をしていたりもするのに、
この3日間は毎日ほかの用事に時間を取られ、
植物の水やりにも寄れないでいました。

そんな落ち着かない日々の中、
先日から気になっていた
勢いよく葉が繁ってきた自宅ベランダのバジル。

早くソースにでもしないと、
香りも落ちるし葉っぱが硬くなってしまいます。

今日もバジルに関わっている時間はなさそうでしたが、
なんとか、朝の家事をしながら
今季初めてのバジルソース、ジェノベーゼを作りました。

バジルの葉とにんにく、オリーブオイル、塩、
パルミジャーノ、松の実が材料ですが、
松の実を切らしていたので、代わりにクルミで作ってみました。
パルミジャーノは使う直前にたっぷり加えます。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):バジル ジェノベーゼ

一年中使えるハーブもあるけれど、
バジルの楽しみは夏だけ。

狭いベランダなのでたくさんは植えられませんが、
この夏も食卓を賑わせてくれそうです♪



ソースが出来上がり家事をやっつけて出かけ、
用事を済ませて戻ったらもう3時。
夕方からは娘とお出かけです。
行き先はライブハウスのZEPP!

Jasmineの招待ライブのチケットに娘が応募していたら、
ペアチケットが当たっちゃったんですねぇ。

中学生を一人で行かせるわけにいかないので、
ついて行ったというわけです。

スタンディングなので、
待ち時間から本番終了までずーっと立ちっぱなし。
ちょいと疲れはしましたが、
生で聴くってやっぱりいいですね〜〜♪

”DREAMIN'”という曲では、
娘は号泣寸前くらいに泣きながら聴いていて、
大満足のライブだったようです。


さて、
作りかけやら懸案事項は何にも進んでいませんが(^_^;)、
明日はまたいい時間を過ごしていただけるよう
Cafuでお待ちしておりますね♪





人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:46 | Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

けなげなねじ花

Cafuへの行き帰りの道すがらに
ねじ花を発見!

なんと道路の端っこの、
コンクリートの隙間から芽を出して、
花を咲かせているんですねぇ。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):道端に咲くねじ花

見過ごしてしまいそうなくらい、
背丈もあまりなくひょろっと細い姿ですが
この写真でみるよりもっと濃くてきれいな花色♪
けなげに花を咲かせている様子に、気持ちもほっとゆるみます(^^)



さて、夏野菜があれこれ顔を見せ始めていますが、
ズッキーニもそのひとつ。

きのうは、このあたりで売っているのよりは味が濃くて
えぐみも少しあるというイタリアっぽいズッキーニを
ひよこ農園でいただきました(また!笑)

作っておられるのは、福岡在住のイタリア人だそうです。
早速晩ご飯にそのズッキーニ登場。

パン粉にパルミジャーノと塩を混ぜ、
7〜8mmくらいの輪切りにしたズッキーニの切り口につけて、
多めのオリーブオイルで両面をこんがりソテーしたら、
えぐみもほとんど感じられず美味しいひと品になりましたよ〜♪
ごちそうさまでした♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ズッキーニ



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 19:22 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

ヘアケアの原点

この前髪を切ってもらっているときに美容師Kさんが,
「最近ブラッシングの大切さを再認識しているんですよねぇ」
という話をしてくださいました。

経皮毒の怖さを知って以来、
髪を染めるのもパーマもやめてしまった私。
白髪だけはヘナで染めているけれど。

髪にスプレーとかワックスとかつけるのも好きじゃないし、
ヘアケアにはほんと無頓着で、
ていねいにブラッシングなんてことも、もちろんしておりません。

でも、髪がぱさぱさになるのはイヤだなぁと思っていたので、
頭皮と髪が健康で美しくなるよう
きちんとブラッシングしてみることにしました。

教えていただいたメイソン・ピアソンのブラシは、
どこでも持ち歩けるようにハンディサイズを買ったので、
ブラシケースを作ってみました。

バッグの中で押されてブラシの毛先が傷まないように、
裏にはしっかりめの芯を貼ってあります。
ということで、これは私物ですが、
「ブラシのサイズに合わせて欲しい」という方は、
お申し出くださいまし( ^^)

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ブラシケース

Cafuはお休み、子どももお休みの今日は、
ちょいとゆっくり起きだし、
ブランチ用にパンを焼きました。

この前は甘く味付けして甘い生地に焼きこんだささげ豆を、
今日は味付けしないで、
少し塩を多めに入れ1/4くらい全粒粉を混ぜた生地に入れてみました。

麺つゆでほんのり甘い味付けにした、玉ねぎと千切り人参の炒め煮、
塩とごま油とすりごまでナムル風にしたもやし、
オリーブオイルと塩で和えた、ピーマンと赤いパプリカの薄切り、
スクランブルエッグとトマト。

冷蔵庫の野菜で適当に作ったおかずを並べ、
セルフサンドにして食べたらおいしかったで〜す♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):豆パンでセルフサンド

さて、来週が期末試験の娘は
このあとは勉強するはず(? ^_^;)なので、
私はCafuに行って、
きのう作りかけになっている帽子を仕上げてしまおうっと♪


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 12:31 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月10日

ピアススタンド

ステンドグラスのピアススタンドの制作をお願いしていたのが
きのうやっとCafuにやってきました♪

作って下さったのは、ステンドグラスの作家さん、Snaily*さん
ステンドグラスだけでなく、ビーズの先生でもあります。

早速Cafuにあったピアスをかけてみました。
う〜〜ん、やっぱり♪すごくいい感じです!(^^)!

これを使って作ってほしいとお願いした古いガラスをたっぷりと、
側面まで使って下さって、
想像していたよりもずっと素敵に仕上がっていました。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ステンドグラスのピアススタンド

これに似合うピアスをもっと作らなきゃね(^_-)
Snaily*さん、ありがとう♪


さぁてこちらの、やけにガーリー&ラブリーなレースのチュニックは
娘のおねだり。

ついこの間まで、
フリルやギャザーの入った服は「イヤだイヤだ」
と言っていた人のご希望とは思えませんよね^m^

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):

これからの季節は綿レースの服も心惹かれますね〜。
商品としても作ろうと思っていてるので、お楽しみに♪



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:55 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月05日

みなさまお疲れさまでした♪

きのうは「輝く女性プロジェクト」のイベント、
夜の部に参加してきました。

私はCafuの営業日だったので夕方しか行けなくて、
ブースではかろうじて
ハンドマッサージだけしていただきましたが、気持ち良かった〜〜♪

ブースが40以上もあったのですが、どこも盛況だったようです。
早い時間から行けなくて残念でした(>_<)

先日撮影していただいたものが
どういうイメージ映像に仕上がったのか??
トークショーの会場で初めて見ることになっていたので、内心冷や汗の私(~_~;)

ちょこっと受付のお手伝いをしていたら、開始時間が過ぎていて
慌てて会場に入ってみるとすでに映像は始まっていて。。。。。

最初の部分は見損なってしまいましたが、
いやはやあんな大画面に映っているなんて(;一_一)

正視できなかったので(笑)
今度DVDに焼いてもらったらしっかり見てみます。


トークショーはリラックスしたムードの中、
色んなお話が飛び出すし、
聴いている側も会話に加わっている気分で、
普通の講演会とは違った楽しさがありました。

懇親会では、一度見てみたかったベリーダンスを
砂原さんが踊って下さったのもすごく嬉しく、
食べて飲んでおしゃべりして、
あっという間に時間が過ぎてしまいました。


盛況だった今回のイベントを機に
福岡の女性を元気にする、輝かせる、
この活動の輪が一段と広がりを見せるのではないでしょうか。

運営スタッフのみなさま、本当にお疲れさまでした♪♪



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 13:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月01日

いきなりの・・・・・

土砂降りで、ずぶ濡れになりました(^_^;)

夕方Cafuでひと仕事やってしまおうと出かけたのはよかったけど、
着いたらすぐに空が暗くなり、雷がなりだし。。。。

傘は持っていないし、さっさと帰ればよかったのに、
せっかく来たから
ちょっとでもやってしまおうと思ったのが間違いでした。

しばらくして「ポツッ」ときたので慌てて家へと向かったけど、
時すでに遅し(>_<)

走って帰っている間に大粒の雨がザーッと降り出し、
10分もかからない我が家に着くころにはびっしょり。

髪からしずくがポタポタしたたり落ちるほど濡れたのなんて
かなり久しぶり。でもね、今日の気候だと
濡れるのも結構気持ち良かったりしたのでありました(^o^)



午前中は家で型紙制作をしていたら、
突然ほんのり甘〜いパンを食べたくなったので(笑)、
鉛筆と物差しを持つ手を止めてパンをこねこね。

生地には黒砂糖と全粒粉を加え、
細長いささげ豆を炊いて冷凍したのがあったので、
これを甘く味付けして多めに入れました。

捏ねと成形にちょこっと仕事の手を休めるだけ。
あとは発酵したり焼きあがるのを待ってればいいので、
ほどほど仕事もはかどってお腹もすいた頃に、
まん丸コロコロのパンが焼きあがりました〜♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ささげ入りパン

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ささげ入りパン


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 18:46 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月31日

マルバストラム

きのうは娘の中学校の体育大会、
今日は朝からPTA役員のおつとめ(?笑)。

親が高校の様子を知るために、高校見学というのをするのですが、
その下見と打ち合わせで、高校訪問に行ってきました。

時間の余裕はないはずなのに、
なぜかPTAの役員をひきうけちゃったので〜(^^ゞ

やりたいこといっぱい、
少しでも自分の時間を確保したいのは確かですが、
子どもには、
今しかない時間を有意義に過ごしてもらいたいので、
ふつつかな母ではありますが、
娘にとってプラスになるなら
学校のことも関われることはしたいなぁと思う私なのです。

こんな調子で高校なんか選べるのだろうか?行けるのだろうか?
と、ちょっと心配だった娘ですが、
この時期になるとそれなりに調べて、
オープンスクールなどに行ってみる計画を立てたりしています(ホッ)。

が!
呆れるほど、お勉強も二の次三の次だったので、
そちらのほうもなんとかしていただきませんとねぇ(~_~;)
試験に受からないことには、お話になりませんから。



さて、このお花はマルバストラム。
薄い和紙みたいな花びらの可憐な花をたくさん咲かせています。

去年一鉢買って花を楽しんだあと、たくさん挿し芽にしていたら
しっかり根付いて今年は大きな植木鉢いっぱいになりました。

これは自宅のベランダですが、
Cafuにも分けてふた鉢持っていっていて、
玄関横で健気に花を咲かせています♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):マルバストラム


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:18 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする