<<店舗営業終了のお知らせ>>
     Cafu(カフー)の店舗営業は2010年末で終了させていただきました。
     服や雑貨、お菓子のご注文は右サイド”お問い合わせ”よりメールにてお受けしております。
                                                    Cafu店主 

2010年05月28日

久々のチーズケーキ 久々のメルマガ

甘いものはほとんど口にしなかった頃でも、
これだけは例外だったチーズケーキ。

チーズケーキのなかでも、
チーズの味濃厚で甘すぎず、程よく酸味も効いて
しっかり焼きあがった蒸し焼きタイプが好みです。

買ったのは甘すぎることが多く、
その点家で作ると、
甘さとレモン汁の分量を加減できるのでGOOD♪

ひーさびさに焼いた我が家のチーズケーキはやっぱり美味しい!
親子3人みんな好きなので、
あっという間になくなってしまいます^^;

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):チーズケーキ



そしてこちらもひーさびさ( ^^)
以前から発行していたメルマガを、
今年になって一度も発行できておらず気になっていました。

が、今夜
「購読して下さっているみなさま、お待たせしました〜〜!」
という感じで、やっと発行いたしました。

自分で言うのもなんですが、
無料のメルマガにしては結構手間のかかっている内容だったので、
Cafuをオープンして以来、
メルマガ発行に割く時間をとれずにいたんですよねぇ。

どう考えても、
同じ構成では今のところちょいと無理があるので、
「今の」私が伝えられることに内容を少し変更して
書いてみました。

たくさんの方が読んで下さっているのが嬉しいし、
書くことは自分にとってもプラスになるので、
これからまたコンスタントに発行しなきゃ♪

『気持ちほっこり幸せな食卓♪心とカラダの健康レシピ 』
  ↑  ↑
長ったらしいタイトルですが、
良かったら登録して読んで下さいませね<(_ _)>








人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 00:41 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

オリーブの花、かわい〜い♪

開店のときにいただいたオリーブの木、
元気に育っておりますが、
ふと気がつくと、何やら白っぽい小さなものが。。。。

まぁ!花が咲いています♪
楚々とした小さな花がたくさん♪

花を楽しんで散った後は、
ちゃんと実がついてくれるのかしら??
楽しみで〜す!(^^)!

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):オリーブの花



スノーカットの水玉模様のコットンボイルで、
シンプルなタンクトップを作りました。
共布のスカーフ付きです。

形はシンプルだけど、
肩に縫いつけたスカーフ通しを使って
スカーフのアレンジを楽しめますよ〜♪

スカーフ通しに留めつけたのは
チェコのアンティークのガラスボタン。
透き通った色合いがとてもきれいです♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):スカーフ付きスノーカットポイルのタンクトップ




人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:21 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月18日

たまらない!シナモンパンのよき香り

しっかりした織りの砂色の麻に、大きな水玉の生地。
先日はショルダーバッグにしてみましたが、

まだ残っている生地で
直線裁ちのシンプルなワンピースを作ったら
この個性的な柄がすごく映えるのになぁ。。。。。
と思っていました。

そうしたら、
先日ご来店下さった方がこの生地に目を留められて、
「これで真っ直ぐのワンピースを作ってほしい」
とおっしゃるではありませんか!

生地を広げて体に当ててみると、
これまた柄がぴったりお似合い♪

考えていた通りのご注文をいただけて
ルンルンと作らせていただきましたよ〜♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):大きな水玉の麻でシンプルワンピース


さて、先日から娘が「シナモンパンを食べたいっ!!」
と言っておりました。

そういえばしばらく作っていないし、
久しぶりに作ろうと思ったら、あらシナモンが切れてる(~_~;)

で、買いに行ったけど品切れ。しかしなんか変。
もしかしたら・・・・・と、
いつも買っている以外のメーカーのも探してみましたが、どこも品切れ。

またです。
某番組の毛細血管になんとやらという情報で、
みなさん買いに走られた結果のようですねぇ。

黒豆も3月頃だったか商品棚から姿を消し、
たまに「見つけた!」と思うとバカ高い値段がついているし。

いくら体にいいものでも、単品でいくら摂ったって、
それだけで健康になれるわけではないのになぁ。


それはそうと、きのう買い物に行ったら、
いつも使っているシナモンが、2本だけあるのを発見。
1本買ってきて、今日はお待ちかねのシナモンパンを焼きました♪

だんだん焼けてくると、シナモンのい〜い香りが部屋中に充満して、
ちょいと空腹気味だった身にはたまりません!
いい具合に焼きあがりました♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):シナモンパン

伸ばした生地に
たっぷりシナモンシュガーをふって巻き込んでいるので、
層になったのをすーっとはがしながら食べると美味しいの(*^^)♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):シナモンパン

連日の体育祭の練習で、くたびれきって学校から帰ってきた娘も、
満足げでありました(^^)


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:09 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

にわかモデルになっちゃった

とある催しで使うイメージ映像のシーンの一部に
私が出演(?笑)することになって、
きょうは開店前に
自宅とCafuの両方で撮影していただきました。

しかぁし、
注文通りの表情とかポーズって、
なかなか難しいものですねぇ(~_~;)

「憂鬱そうな顔で」と言われて、
憂鬱そうな顔でやっているつもりでも、
「なんか楽しそうに写ってるんですよね〜」って笑われるし、

「このあたりで顔をあげてにこやかに笑って」
といわれて歩いても、
ぎこちない笑いになっているのが自分でもわかるし。

でも初めての体験で
すごく面白かった〜〜♪

編集していただいてどんな仕上がりになるのでしょうか、
とっても楽しみです♪


ベランダでは今、
朝顔を小さ〜くしたようなブルーカーペットが、
毎朝次々とかわいい花を咲かせています。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):初めての撮影、ブルーカーペット


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 00:28 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月11日

狭いベランダだけど

この3日間は、気になっていた衣類の整理と
部屋の一部模様替えおよび片づけ、
そしてベランダの植物の植え替えと整理に
時間を費やしておりました。

どこもまだ中途半端ではありますが。。。。^^;

今日は朝からベランダに出っぱなし。
植え替えや葉っぱや枝の整理、
途中で足りないものを買いに行き、
また続きをやって。

狭いベランダなのに、やりだすと意外に時間がかかって、
昼には終わるだろうと思っていたのが、
どうにか収拾がついたら3時を過ぎていました。

すっかりくたびれましたが、
部屋から外に目をやるたびに
ごちゃごちゃしたベランダが気になっていたので、
これでスッキリと、植物たちの様子や陽射しや風を
楽しむことができます♪

15年ばかり前から、何種類か植えていた多肉植物、
最近はポピュラーになってきて、
色んな種類を目にするようになりました。

先日買い足してきた、ちょっと面白い姿の多肉ちゃんも
そのままになっていたので、
今日は株分けしたり植え替えたりしました。

左から、クーペリー、ステファニーゴールド、
子持ち蓮華、ツルマンネングサ。全部多肉植物です。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ベランダの植物セダム類

こちらは、秋に株分けしておいたらすごく増えて
た〜〜くさんの蕾をつけているマルバストラム。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ベランダの植物マルバストラム





人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:49 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月08日

野生のさくらんぼ

今朝お野菜を買いに行ったいつもの八百屋さんに、
赤い実のついた枝ものが。。。。。

糸島の山で採っていらした野生のさくらんぼだそうです。

私って、モノ欲しそうな目をしていたのでしょうか??
「いいですよ、持っていって♪」
と言っていただいたので(^^ゞ、
遠慮なくいただいてCafuに置き、
ご来店くださった方には実を取って食べていただいたのでした(^^)

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):野生のさくらんぼ、古い服のリメイク

酸味はほとんどなく、ほんのり感じる甘さはやはり野性的。
召しあがった方はみなさん
「なんか、懐かしい味がする〜〜〜〜」
とおっしゃっていました。



きのうご来店下さった方から2品オーダーをいただき、
その前のオーダー2品もまだ仕上がっていない私は
今日は気合を入れて製図をしたり縫ったりしておりました。

今日ご来店下さった方からは、
「捨てるにはもったいない服の手直しが出来ますか?」
というご質問もいただきましたが、
捨てるに捨てられず、手直しすれば着れる服は、
とことんかわいがってあげたいですよね♪

私に出来ることであれば、手直しさせていただきますので
よろしくお願いいたしま〜〜す♪



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:53 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月04日

少しは片付いたかしら

モノを作るスピードに比べて、
どうも材料を買い込むスピードの方が速いようで(汗)、
Cafuの狭い店内に落ち着き場所のない生地が増えすぎてきました。

いくら何でも見苦しいので、
棚を買ってきて昨日今日で整理。

しかし、なにせお店が狭いので、
棚の置き方によってはすごい圧迫感。
小さい棚ひとつでも
ただ置けばいいというものでもありません。

「よっしゃ、これで全部収まった〜〜〜!」
と店内を見渡すと、革関係が丸々残っていて、
「どうするの、コレ」って思ったり(・・;)
あ〜〜、疲れた(~_~;)

ま、この狭さも
今のCafuの持ち味のひとつということにしておきましょう(^^)


今日はまた一段と気温も上がって、夏!!
ちょっと気を抜くと、植物たちも
あっという間に息切れしそうになっています。危ない危ない。。。。。

ものすごく種類のあるラベンダーですが、Cafuに置いているこれは
ストエカス・ラベンダーという名前のもの。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー)の植物:ラベンダーです、ストエカス・ラベンダー

そしてこちらは、ユキノシタの一種、
ヒューケレラのタペストリーという種類です。
可憐な花をよ〜く見ると、その精密な作りにびっくりします。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー)の植物:ユキノシタ、ヒューケレラ、タペストリー


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:14 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月29日

グリーンがより鮮やかに

なかなか完全には寒さが抜けないとはいえ、
植物たちは着実に新芽を伸ばしてきています。

でも、冬枯れの葉っぱの間から
新芽が伸びたままにしていてはかわいそう。
古い枝や茎や葉っぱは落としてやりましょう。

お天気もよかったので、
ベランダの鉢をいくつか手入れしてみたら、
見違えるようにスッキリと、
新芽のグリーンが際立ってきました。
(って、手入れする前の写真を撮らなかったので、
 比較してみていただけませんが^^;)

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ベランダガーデニング



今月後半は服を購入して下さる方が続いたので、
Cafuのハンガーラックがさびしくなってきました。

ということで、制作にいそしみたい私ですが、
Cafuがお休みの日は何かと用事が重なって
ここ数日は思うように時間がとれずにおりました。

巻き返して制作に励んでおりますので、
何ができたやらのぞきに来てくださいね♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ターコイズブルーのリネンチュニック



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:14 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月25日

奈佳先生の韓国料理

料理教室で料理を習ったことなどない私ですが、
今日は友人に誘われて、
結城奈佳先生の韓国料理の教室にお邪魔してきました。

干し鱈を使った、肝臓や胃腸に優しそうなスープや、
アミの和え物、
ヤンニョムをもみ込んだ豚スペアリブのグリル、
ごぼうのチャプチェ、
イーストを使ったお焼きなど、
すぐにもおうちごはんに使えそうなメニューばかり。

チャプチェは家でもよく作りますが、
タンミョンという韓国春雨は初体験。

歯ごたえもいいし、
今日はごぼうのい〜い香りと相まってすごく美味しかったです!
これは我が家でも定番にしたいなぁ♪

スペアリブも厚みのある塊だったのに、
短時間で良く味がしみ込んで美味しかった!

チャーミングな奈佳先生をはじめ、
参加なさったみなさんとのお話も面白く楽しく、
気がつけば4時間も経過しておりました(^^ゞ

奈佳先生のお教室は人気のようで、
すでに2カ月くらい先まで予約が埋まっておりましたよ。

私もまたお店がお休みの日で、空きのあるときには
刺激をいただきに参加させていただこうっと♪

nakasensei100425.jpg

奈佳先生、ご一緒させていただいたみなさま、
そして誘ってくれたあっちゃん、
ありがとうございました〜〜♪♪


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:38 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月21日

美女テクレッスン

きのうは友人のEさんに誘われて、
とあるお集まりに参加させていただきましたら、
最初に、モデルやタレントのレッスン講師、
つついなおこ先生による美女テクレッスンなるものが!

素敵な女性は姿勢からということで、
美女的姿勢作りのための
ポイントとポーズを教えていただきましたよ〜♪

そんなレッスンがあるなんて知らずに行っておりましたが、
いい姿勢の女を目指したい私ですから、すっかり得した気分♪

やってみると、相当まっすぐにのばしたつもりの首筋が、
先生に手直ししていただくと、
もう後ろにそっくり返りそうなくらい。

自分ではまっすぐにしているつもりでも、
まだまだかなり前のめりになっているんですよねぇ(~_~;)

椅子に腰かけるときのコツも教えていただきましたが、
ちょっとしたことで全然違って見えるのがよくわかりました。

2分足らずの美女的姿勢作りのためのポーズですが、
姿勢を良くするばかりでなく、
インナーマッスルが鍛えられるので痩身効果もあるんですって!
ということで、さっそく今日から実行中で〜す!(^^)!

つつい先生、ありがとうございました♪


参加者の8割くらいが女性でしたが、みなさん素敵な方ばかりで、
はじめは
「私って、場違いなところに来ちゃったかしら^^;」と思ったくらい。

でも、色々な方とお話をさせていただいたら、
これがまた楽しくて、
いい時間を過ごすことができました♪

この集まりが何につながるか・・・・・は、
近いうちにこのブログでご紹介いたしますね(^_-)

Eさん、誘ってくださってありがとう♪



さて、このところチマチマと作っていた
Cafuのミニ立て看板。

一応なんとか出来上がったので、
今日はCafuが入っているアパートの入り口付近に、
植木鉢と一緒に置いてみました。

入口が分かりにくいといわれることが多いのですが、
これで少しはアピールできるかしら?

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):立て看板



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:58 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする