<<店舗営業終了のお知らせ>>
     Cafu(カフー)の店舗営業は2010年末で終了させていただきました。
     服や雑貨、お菓子のご注文は右サイド”お問い合わせ”よりメールにてお受けしております。
                                                    Cafu店主 

2010年06月23日

色で遊ぶピアス

5月の頃ブログでご紹介した、
我が家の新顔多肉植物(セダム)4種のなかの
ステファニーゴールドが小さな蕾をつけ始めました。

どんな花が咲くのでしょう。

セダムは
「えっ!こんなかわいい花が咲くんだ♪♪」
と感激するような花を咲かせるものも多いので、
花開くのを楽しみに待ちましょ♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):セダムの花



先週に引き続き、アクセサリー制作気分だったので、
今日は作りかけをあれこれと。

スワロフスキーや色のきれいなシェルボタン、
レース糸や刺繍糸を組み合わせて
ピアスやペンダントを作っています。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):レース糸で編んだピアス




人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:22 | Comment(2) | ハンドメイド小物・アクセサリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月17日

眺めているだけでも楽しいけれど

先日、アンティークショップ「clair de lune」でいただいてきた
フランスの古いボタン。

たくさんある中から選んできたものを並べてみると、
どうもシェルボタンに心魅かれがちのようですねぇ。

美しいカットが施されていて、
大きめのボタンはひとつずつ模様が違っています♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):フランスアンティークのシェルボタン

服のボタンとして使うのもいいけれど、
ボタンを主役にしたいなぁと、
今日はアクセサリーのデザインを考えていました。

カットに合わせて華奢なイメージで作りたいと思うと、
どうしても細かい作業が多く、
今日も眼を酷使してしまいましたわ(~_~;)

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):フランスアンティークのシェルボタン

フランスアンティークのシェルボタンを使ったアクセサリー、
近いうちにCafuに並びますよ〜〜


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:24 | Comment(0) | ハンドメイド小物・アクセサリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月11日

細ーいレース糸のイヤリング

なんだかとても気に入っていて、
ついいつもつけてしまうピンクのレース糸で編んだピアス。

Cafuの商品としても置いていますが、
「ピアスをあけていないので、
普通のイヤリングで長さも短めに」というご注文をいただきました。

80番という細ーいレース糸を、
先がかぎになっているのがわかりづらいくらいの細いかぎ針、
レース用かぎ針の12号で編んで作ります。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):細ーいレース糸のイヤリング

一番下に並べて置いているのは、0.5mmのシャープペンシルの芯。
糸と針の細さがおわかりいただけるでしょうか?

これを編むと、とーっても眼が疲れます(;一_一)
だから、よっぽど気分が乗ったときでないと作りません(笑)。
今日は仕上げることができました♪



午前中、いつも野菜を買うひよこ農園に行ったら、
ちょこっと傷んだところをのぞけば使えるからと、
苺をいただいちゃいました。嬉し〜〜♪

大粒の美味しい苺です。
今夜丸ごとさっと炊きました。
色もと〜ってもきれいなジャムに仕上がりましたよ♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):苺ジャム


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:57 | Comment(0) | ハンドメイド小物・アクセサリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月28日

白い革のポーチ

最近は、蓋つきの大きな型で四角い食パンを焼いていますが、
今朝は大きめのパウンド型を使って、
食パンにしては小ぶりの山形食パンにしてみました。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):山形ミニ食パン

かわいくこんがり焼けましたが、
焼きあがったらすぐ出かけ、用事を済ませていったん帰宅した私は、
パンを食べる余裕もなくCafuに出勤。

夕方戻ったときには、
すでに子どもたちに食べつくされておりました(笑)。
ま、小さめでしたから。。。。。

ということで、自分で味は確認できていませんが、
見た目の焼け具合と香りから、
きっと美味しかったのではないかと(^_-)


さて、Cafuでは
作りかけの白い革のポーチを仕上げました。

きれいなグリーンの革のリボンがポイントです♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):白い革のポーチ

裏は、
白地にパープル系の小花がいっぱいのプリントで。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):白い革のポーチ
人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 00:44 | Comment(0) | ハンドメイド小物・アクセサリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月16日

ちくちく手縫いでステッチ鍋つかみ

結構うっかりをやらかす私は、
きょうもやってしまいました^^;

子どものおやつに、
小豆入りの抹茶蒸しパンを作ったのですが、
蒸しあがって蒸籠のふたを取ると。。。。

「あれっ?」
やけにぺちゃんこ。

ベーキングパウダーを入れ忘れたんですねぇ(~_~;)
気が急いているときに、時々やらかします。

ま、食べれないこともないので
きょうはこれで勘弁してもらいましたけど(^_^;)


生成の麻生地とダブルガーゼを合わせ、
グリーンの濃淡の糸でラフにランニングステッチをして
小さめの鍋つかみを作りました。

鍋をつかむというよりは、
ポットの持ち手にちょうどいいくらいの大きさです♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ランニングステッチの鍋つかみ

人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:44 | Comment(0) | ハンドメイド小物・アクセサリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月08日

バネポーチ

口がバネ状の金具になっているバネポーチ、
開け閉めしやすくて使い勝手がいいんですよね〜(^_-)

通帳がちょうど入る大きさのものとか、
ずいぶん前から使いこんでいます。

マチがあるのも使いやすいし、
形を変えてこれから色々作ってみようと思っています。

今日作ったのは麻生地にレースを重ね、
アンティークの山道テープを貼り、
丸いモチーフを留めつけた
マチつきのちょっと縦長タイプ。

バッグにひとつしのばせておくと、便利ですよ〜〜♪
(↓口部分の幅13.5cm)

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):バネポーチ
人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:08 | Comment(0) | ハンドメイド小物・アクセサリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月31日

変わり糸の4連ネックレス

1月も今日で終わり。
最初の1週間はお店を閉めていたし、
月半ばに体調がイマひとつだったりしたので、
なんだか1か月が早かったような気も・・・・

体調を崩した時に、娘がご飯を作ってくれたのですが、
温かいお蕎麦を作ってくれた時のこと。

スープがとても美味しくて、
ちゃんとだしを取ったんだ、でも鰹節だけではないような。。。。
と思いながら、

「ちゃんとだしを取って作ったんだねぇ」
と言うと、
「うん!お蕎麦のだしは
鰹節だけでいいのかどうかわかんなかったから
鰹節と昆布といりこと干ししいたけ全部で取った!(^^)!」

そ、そりゃぁ美味しいわよね\(◎o◎)/!

わからなければ、普通は訊いてから作るでしょうに、
教えてもらって作るのがイヤな娘。
怖いもの知らずで自分の思ったように試してしまうんですねぇ(笑)

そのまま飲むとちょうどよくて、
お蕎麦にからむとほんのちょっと薄いかなという感じだけれど、
だしが効いているのでとても美味しいスープなのに、
本人は薄すぎた〜〜と不満気味。

普段は、よくお手伝いをしてくれる。。。。
とは言い難い娘だけれど(笑)、
結構ポイントは押さえているようで、嬉しかった母でした(^_-)


先日、長い2連で作ったネックレスと同じ糸で、
短い4連で作ってほしいと友人から頼まれて作ってみました。

服に合わせてみると、
思っていたよりずっとかわいくて、
思わず色違いも作ってしまいました♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):変わり糸の4連ネックレス

人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 19:07 | Comment(0) | ハンドメイド小物・アクセサリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月28日

ピンクの変わり糸でネックレス

Cafuには、私が制作に使う材料の糸や布が置いてあります。
時々そんな材料をご覧になって、
「これを使ってこういうものを」・・・・
というオーダーをいただくこともあります。

これもそのひとつ。
濃いピンクの微妙な色合いがキュートな糸を見て、
「これでシンプルなネックレスを作って♪」
という友人のオーダーで作ったものです。

今日はその友人がこのネックレスを身につけて来店してくれたら、
ちょうど居合わせた他の方の印象に残ったようで、
色違いの糸で同じものをとオーダーをいただきました。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ピンクの変わり糸のネックレス

そのまま長ーく使っても、
2回巻いて短めにしても、
どちらでも楽しめます♪


それにしてもCafuは、お店なのかアトリエなのか
はたまた違うなにかなのかわかりにくくて、
入っていいのかどうか迷われるらしいですねぇ^^;

今日も
「ずっと気になっていたんですけど、やっと入ってみました」
とおっしゃる方が何人かいらっしゃいました。

みなさん、遠慮なさらずに
気軽に入ってきてくださいね♪


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:43 | Comment(0) | ハンドメイド小物・アクセサリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月14日

淡水パールとシルバーチェーンのブレスレット

不揃いのだ円形で、
クリームがかった淡いピンクの淡水パールと、
シルバーのチェーンを使って
二連のブレスレットを作りました。

淡水パールの二連ブレスレット

そのまま素肌にも合うけれど、
今の季節は
シンプルなセーターやカットソーの上につけると
とってもいい感じ♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):淡水パールの二連ブレスレット



今日もときおり雪や雨がちらついて
とーっても寒かった福岡(>_<)

着物のリメイクオーダーを受けていたお客様がご来店、
出来上がったコートも、
余った布で作って差し上げたストールも
とても気に入って下さったようで良かったです(^^)
ありがとうございました♪

それから今日一番にお越しくださった方には、
どこかでお目にかかっているような・・・・・

次回までには思い出しておきますね ^^;



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:19 | Comment(0) | ハンドメイド小物・アクセサリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月19日

かわいいミニサイズ・ピンクッション

縫い物をするときに欠かせないピンクッション。
家では、ずいぶん前に買った
小さな小さな植木鉢をピンクッションに仕立てて使っていました。

かわいいので、Cafuの商品としても作ろうと思ったのだけれど、
残念ながらこの植木鉢が今は手に入りません。

でも、ミニミニサイズのスフレカップを見つけたので、
これで作ってみました。

雑貨屋Cafuの洋裁小物:ピンクッション

私もCafuでの縫い物に使っています。
右がミニ植木鉢で作ったもの。

雑貨屋Cafuの洋裁小物:ピンクッション

中身には、
コーヒーを淹れた後の豆をよ〜く乾かしたものを使っています。
生地には影響しない程度に程よく残っている油分が、
ピンが錆びつくのを防いでくれるんですねぇ(^^)



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:27 | Comment(0) | ハンドメイド小物・アクセサリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする