<<店舗営業終了のお知らせ>>
     Cafu(カフー)の店舗営業は2010年末で終了させていただきました。
     服や雑貨、お菓子のご注文は右サイド”お問い合わせ”よりメールにてお受けしております。
                                                    Cafu店主 

2010年06月27日

絵は苦手だったけど

子どもの頃から絵は苦手だった。。。。
ということは以前ブログで書かせていただきました。

それでも大人になったある時、
色鉛筆で描くのに心惹かれて我流で描いてみたら
お花と食べ物の絵だけは楽しんで描けたので、
レシピカードに利用したり、自宅やCafuに飾ったりしています。

先日はお買物に来て下さった方が、
Cafuに置いているそんなお花のイラストの中のひとつを
買いたいとおっしゃって下さいました!!

でも今置いている物はお売りできないので、
新たに描いて差し上げることになりましたの(^^)。

ただねぇ、
昼間の光で描きたいのに、
Cafuに出かける前に落ちついて描く時間なんか、
なかなか見つけられません(^_^;)

おまけに先々週来、
お店以外の用事などでやたら時間を取られ、
(朝早くから夕方6時過ぎまで、PTA役員で1日ご奉仕の日も^^;)
途中でストップしたまま。

やっと今日、
「天神に行こ〜〜〜〜♪♪!」
という娘が起きだす前に、静かな時間をちょいと確保できたので、
仕上げることができました。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):花のイラスト

梅雨なのにお天気の日が続くと水不足が気になるけど、
悪いお天気が続いたら続いたで
主婦としては洗濯ものは乾かないし、買い物はおっくうだし、
雨続きはやっぱりちょっと憂鬱かなぁ。。。。。。^^ゞ


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:28 | Comment(0) | イラスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月06日

ミモザ

せっかく暖かくなったと思ったのに寒さがぶり返し、
ぐずついたお天気が続くし、
来週の予報には雪マークも出ていて憂鬱(~_~;)

でも車を走らせていると、
黄色の花をたわわにつけた木が目に飛び込んで、
びっくりすることがあります。

ミモザ!
運転中で毎度写真は撮り損ねますが、
寒くても季節は確実に春なんですねぇ。

これはミモザの小枝を描いたもの。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ミモザのイラスト
人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:00 | Comment(0) | イラスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月21日

自己流色鉛筆画

私は料理やお花の絵を描くのに、
色鉛筆を使っています。

というか、色鉛筆でしか描けない^^;

全く自己流なので、基本だけでも習って、
もう少しマシな絵を描けるようになりたいなぁとは思っています。

これは野あざみを活けたときのイメージから描いたもの。
Cafuに置いています。

雑貨屋Cafuのイラスト:野あざみ

色鉛筆はつぶれてきたら削らないといけませんが
鉛筆削りを使うのはどうもキライ。
ナイフで削った姿が好きなんですねぇ。

時々、つぶれたのだけ削るつもりが、
あれもちょっと、これもちょっと・・・・・と
気付いたら100本以上の色鉛筆を
全部削ってしまうこともあったりして(~_~;)

色鉛筆を立てているカップ、
Cafu店内に置いているちょっと大きすぎるポットと
同じ色あいです。
同じ土、同じ釉薬を使っています。

そうなんです。
ビアマグにしようと作ったカップでしたが、
焼きあがってみたらポットと同じく思ったほど縮んでいなくて、
いくらなんでもビアマグにするには手に余る。。。(泣)

というわけで、色鉛筆立てになってしまったのでありました。
右端のは水差しで、しばらくは水差しとして使っていましたが、
いつのまにかこちらも色鉛筆立てに・・・・。

雑貨屋Cafu:色鉛筆


今夜は娘がなんちゃってシチューを作るというので、
晩ご飯の支度はお任せ。
なぜ「なんちゃって」なのかというと、
娘はレシピなんぞ見ないで思いつきで作るから。
食べさせられる身にとっては、結構恐ろしい(~_~;)

なんちゃってのくせに、
「赤ワインを使う!」とか言って買いに行かされるし。

でも、出来上がったシチューは
なんちゃってどころか上出来♪
とっても美味しかったです。ごちそうさま〜〜〜♪


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 20:17 | Comment(0) | イラスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月17日

絵は苦手だった・・・・

小さいころから絵は苦手だった(と思っていた?)私。
それが、料理のレシピに
色鉛筆で簡単なイラストを描いてみたら、これが面白い!

以来ちょっとずつイラストを描くようになりました。
といっても、私が描けるのは
植物と料理や食材の絵だけだけなんだけど。

レシピサイトのレシピカードのイラストを結構描いていたけれど、
Cafuを始めることにしてからそちらにすっかり時間を取られ、
このところしばらく描いていませんでした。

久〜しぶりに描いたのは
お世話になって当ブログにもよく登場して下さっている建築家寺坂氏と
先日、「ワイン飲みましょ♪」ということで
うちにお越しいただいた時のワインと料理メモ代わりの絵。

私のワインの好みを聞いて
寺坂氏が買ってきて下さったワインがこれまたグッドチョイスで
すごーく嬉しかったんです!

重くはないけれど香り風味たっぷり、
色は透明感のあると〜ってもきれいな赤、
口に含むとすっきりした渋みとすっとした喉ごし、
でも喉の奥にしっかり余韻が残って満足感たっぷり♪

雑貨屋Cafu:ワインの楽しみ

左に描いているのが寺坂氏ご持参のブルゴーニュワイン。
右に描いているのが私が調達した
樹齢100年を超えるブドウの木から作られた自然農法のローヌのワイン。

料理はなんだかメリハリがなかったけれど、
美味しいワインと弾んだ会話。
中学生の娘が寝た後も
寺坂氏と私の息子、私の3人で延々話しははずんで
この2本プラス白1本赤1本、
合計4本も飲んでしまったのでありました(^^ゞ

楽しい会話とともに、ゆったり飲みながら食べながら過ごす時間、
体にも心にもとってもプラスですよね〜♪
寺坂さん、美味しいワインと楽しい会話、
ごちそうさまでした〜〜(*^^)



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:23 | Comment(2) | イラスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。