<<店舗営業終了のお知らせ>>
     Cafu(カフー)の店舗営業は2010年末で終了させていただきました。
     服や雑貨、お菓子のご注文は右サイド”お問い合わせ”よりメールにてお受けしております。
                                                    Cafu店主 

2010年10月27日

これひとつで♪

今日はがつーんと冷え込みましたね。
やっぱり気温は徐々に下がっていただかないと
何を着ればいいのか戸惑うばかりです(^_^;)

巷では断捨離というというものが流行って(?)いるようですが、
私はまだ断捨離の本は読んでいません。

が、まずは不要なものを処分して
家の中や身の回りをスッキリすること。

これまでにもまして去年、
思い切りよく冬の衣類を処分した私は
寒いなぁと冬物を引っ張り出して唖然といたしました( ̄▽ ̄)

・・・・・・・・着るものがない(ToT)
「たったこんだけ??」というくらいすっからかん。

処分して収納スペースに余裕ができると
本当に必要なものがそこに満たされてくるはずなのに
今のところ処分した時のまんまですねぇ(笑)

早く服や靴など必要なもので満たされてほしいものです♪


このところ、やらなきゃいけない(?)ことややりたいことと、
体や時間とのバランスがうまくとれていません(汗)

こういうときは最初に頭に浮かんだことから
とりあえず取りかかってみるのがいいかもしれませんねぇ


今日入荷した棚、
とってもいい感じです(^^)

india-tana101027.jpg
幅45cm 価格 2800円

質感のある木と鉄との組み合わせで
場所を選ばず素敵な空間を作り出してくれます。

きれいなイラストや写真のハガキ、CD、
小さいサイズの観葉植物などを飾るととっても映えますね〜♪
ミニサイズのコレクションを並べても楽しい!

こんな棚がひとつ壁にあるだけで、
すご〜く雰囲気のあるコーナーができてしまいます(^_-)


人気ブログランキングへ

タグ:飾り棚 雑貨
posted by mamasherry at 22:57 | Comment(0) | 雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月08日

花器いろいろ

同じお花でも、
活ける花器によってずいぶん雰囲気が変わるものです。

何にでも合うシンプルな花器もいいですが、
ただ置いているだけで趣のある花器もいいですよね〜

今Cafuにある花器3点。
背の高い花をシンプルに活けたいときに合う花器って
なかなかないですが、

この一番高いのは高さ26cmくらいで、
細くてスーッとした容姿の花や葉を活けると
とっても映えそうですね♪

白っぽいぽってりした花器は高さ15cmくらい。
小ぶりの渋い茶色は高さ9cmくらいです。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):花器
26cm 2300円、 15cm 2500円、 9cm 1600円


人気ブログランキングへ

タグ: 花器
posted by mamasherry at 23:01 | Comment(0) | 雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月07日

手がかからなにのにカワイイ♪

15年くらい前から「いいな♪」と思ったら購入していた多肉植物。
最近はブームになっているようで、
ずいぶんいろんな種類を見かけるようになりました。

が、「カワイイ♪」とか「おもしろい♪」と思うものは
なかなかありませんねぇ。
でもね、これはかわいいし楽しいですよ〜〜!!

子持ち蓮華。

薔薇みたいに重なり合った葉から、
ひょんひょんと子分たちが伸びてきます。

とっても丈夫で、茎からちぎれたものも土の上に置いておくと
しっかり根を張って増殖するくらいです。

この子持ち蓮華を、
白くペインとした高さのある鉢にアレンジしてみました。

しばらくすると親が増殖して表面を覆うくらいになり、
たくさんの子や孫(?笑)が伸びて
とーっても楽しみがいのあるひと鉢になりますよ♪

今日はCafuのベランダの手すりに並べて置いたら、
目にとめた方が入ってこれらて、
「すごく気になるね♪ディスプレイかと思った」
とおっしゃって下さいましたが、
販売しておりま〜す♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):多肉植物、子持ち蓮華


多肉植物なので乾燥に強く、水やりはたま〜にで結構。
寒さにも強くて、屋外で越冬可能。
室内におく場合は明るい場所にしてくださいね。

その昔20代の頃は、
植物に興味がわき始めたものの
初めて買ってみた一番手のかからないはずの観葉植物のポトスさえ
枯らしてしまって呆れられた私ですが、

その頃の私のようにグリーンを育てるのが苦手な方にも
このひと鉢はお勧めですよ♪


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:21 | Comment(0) | 雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月05日

CDケース

ちょこっといろんなものにペイントするときに使っているペンキ。
テカテカした仕上がりは嫌なので、いつもマットなものを買うのですが、

先日からどうも変だなぁと思っていたら、
この前足りなくなって買い足した物が、
同じ色だけど『つやあり』だったんですねぇ。

今日も、子持ち蓮華をアレンジする小ぶりの鉢をペイントしてから
「やっぱり違うよなぁ??」と缶を確かめてみて、
初めて気がつきました。。。。。。。。。ショック!!

でもね、予定より白っぽい仕上がりにはなってしまったけど、
これも結構いいかも。


先週楽しんで作っていたCDケース。
最近はiPodなどで聴く方も多いのでどうかしら?と思ったけど、
普段iPod愛用のうちの娘も、CDも聴くからCDケースは欲しい♪って言うし、
持ち歩きにはもちろん、
車で聴くCDを入れておくのにもかわいいですよ〜♪

cd-case101004-1.jpg
各2000円

写真にはすでにお買い上げいただいたのや、
売約済みのものも混ざっていてすみません。

お取り置きやご購入のご希望はメールでお受けしておりま〜す♪

ピンクや白が目を引くようで先になくなってしまったので、
またそのあたりのかわいい色合いのも作りますね♪


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 00:07 | Comment(0) | 雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

色で遊んでしまいました

明日はいよいよ護国神社の蚤の市♪
早朝から荷物の搬入です。

ディスプレイ用の棚などもあって
私の車では2回に分けて運ばなければなりません。

今日は友人が手伝いに来てくれて、
こまごました準備と、夕方には
1回目分の積み込みも要領よくやってくれました。

これであすの朝は寝坊しないで起きるだけ。
一人でやっていたら、まだうろたえていたかもしれませぬ(冷汗)。
Eちゃん、どうもありがとう♪♪

明日の本番も、ひとりではちょいと不安もありましたが、
Eちゃんとさらにもうひとり、
早朝からの設営の手伝いを申し出てくれた友人がおりまして、
ほんとうにありがたいことです。

前回までは買う側だったわけですが、
売る側にたってみるとどんなものなのでしょう、
と〜っても楽しみ♪

お天気もよさそうですし、
お出かけになられた方は是非Cafuにもお立ち寄りくださいね。


先日のピンクに引き続き、おとといもきのうも
イメージがあれこれ浮かんで、
次々に作ってしまったのはCDケース。
素材や色で遊ぶのはホントに楽しい♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):色使いが楽しいCDケース

この子たちも明日の蚤の市に並びま〜す♪
Cafuは六本松側の参道ですので、
見つけたらお声をおかけくださいね♪




人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 23:17 | Comment(0) | 雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月21日

準備は遅々として。。。。

ちょっと暑くなると袖のある服がだめで、
七分袖くらいからいきなりノースリーブになり、
夏中袖なしの服で過ごしている私。
例年、二の腕のシェイプが間に合わないにも関わらずです(汗)

今日もやはり日差しが強く、袖のある服は着れません。

でもねぇ、いくら私でも、
もう袖なしの服には飽きました。
今年は真夏の恰好が長すぎです!

やっとあさってくらいから、気温が下がりそうな気配で、
私の太い腕も隠れていただけるかしら(笑)

今週末は護国神社の蚤の市。
日にちは迫っているけれど、何を準備していいものやら。
時間がない割にはことがあまり進んでおりません。

「あっ、かわいい♪」と、気軽に手に取ってもらえるものを
お買い得値段で少しばかり出したいなぁと作ってみたりしています。
「おいっ!急がないと時間ないわよ!!」
と、自分に渇をいれながらね。

福岡の雑貨やCafu(カフー):蚤の市準備
 ↑
ピンクがかわいいコレはなぁに?
お越しになってのお楽しみ〜〜♪


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 13:46 | Comment(0) | 雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月12日

ステンドグラスのペン皿

ステンドグラスは好きではありますが
色合いの好きなものに出会うことはなかなかありません。

普通イメージするのは、
何かしら色の付いたガラスを使ったもの。
その色合いとか取り合わせが
好みに合ったのものがなかなか無いんですねぇ。

以前神奈川に住んでいたときに、
私の好きな作風の方が集まっておられる陶芸サークルがあって、
運良く欠員があった時に、そのサークルのメンバーに入れていただきました。

陶芸自体すごく面白くて、
引っ越すまでの2年ちょっとの間、
すっかりはまり込んでおりました。

娘の妊娠した直後に入らせていただき、臨月も休まず
生まれても3ヶ月休んだだけで、あとはベビーカーを押して皆勤賞(笑)。

陶芸自体が楽しかったのはもちろんですが、
メンバーの皆さんが個性的で多彩で、
作陶しながらのおしゃべりがすごく楽しかったんですね〜♪

でも我が家は引っ越すことになってしまい、
その時の私にとっては、陶芸サークルから離れることが
一番後ろ髪を引かれる思いでした(泣)

引っ越すときに、メンバーのおひとりで
ステンドグラスもしておられた方からいただいたプレート。

それは、古いいろんな柄のすりガラスをつなぎ合わせた、
なんとも趣のあるシンプルなプレート。
それまであまり好きではないと思っていた
私のステンドグラスのイメージは覆されてしまいました。

それ以来古いものの中に同じような色無しのものを見つけたり、
シンプルな色使いで、
ガラスの模様のきれいさを生かしたものなどが
目に入るようになってきました。

昨年お知り合いになったステンドグラス作家のsnailyさんの作品に
私好みのものを発見し、
ディスプレイ用のものを作っていただいたり、
商品を置かせていただいたりしています。

ピアススタンドは、別にピアスをかけなくても、
棚や窓際に置いておくだけで絵になります。

先日は同じガラスを使ったペン皿と小物入れも
届けてくださいました♪

これも置いておくだけで絵になります♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):シンプルステンドグラスのペン皿
価格 ペン皿  2000円
   小物入れ 1100円

ピアススタンドはこちら



先日からど〜も、
辛味を効かせたトルティーヤチップスを食べたい!と思っていたのですが、
Cafuの営業日は帰ってからでは時間的に無理。
今日やっと夕方生地を捏ねて作りました♪

生地を捏ねて、、、なんて言っても
粉の量は少ないし、きれいに膨らむ必要はないし
気楽なものです(笑)。
作り方はこちらにありますよ〜〜♪

上記の作り方では辛味をつけたオリーブオイルで捏ねていますが、
今日のはオリーブオイルはそのままで捏ねました。

発酵したら生地の半分は、薄く延ばしてから七味唐辛子をたっぷり振って
適当に切り分け天板にのせます。

残りの半分はチーズを入れこみ、
薄く延ばしたら粉唐辛子を振って、こちらも適当に切り分け天板にのせます。

30分くらい二次発酵させたら、
230〜250度のオーブンで
表面がこんがりするまで焼いて出来上がり♪

torutiyachips100912.jpg

ぽりぽり、かりかりと
七味のもチーズ唐辛子のも
焼きたての辛いチップスはとっても美味しかったで〜す♪


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:43 | Comment(0) | 雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月31日

チャレンジは続く

おとといの日曜日は
歌の練習をしている娘のオーディションでした。

8割くらいがバンドの中、ソロで歌いましたが、
以前に比べると少しずつステージ度胸もついてきて、
落ち着いてきれいに歌えました♪

残念ながらグランプリへの道はまだまだ険しいようですが、
娘の歌を涙しながら聴いて、

歌ったあとに「感動しました。よかったです♪」
と直接言ってくださった方が
前回のオーデションのときも今回もいらして、
娘にとってはとても励みになったようです。

福岡の雑貨やCafu(カフー):歌のオーディション

しかし、ステージで思い切り歌うことができるなんて、
歌はからきしダメな私から見るとうらやましい限り。
また次のチャンスを目指してがんばってね♪



今日はCafuに置かせていただく器を
お預かりしてきました。
器がお好きな方は
お気に召すものがあるといいですねぇ♪

福岡の雑貨やCafu(カフー):器
人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:10 | Comment(0) | 雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

ステンドグラスのピアススタンド & 初収穫

ベランダでハーブなどは植えていますが、
野菜はた〜くさん食べる我が家ですから、
プランター菜園の収穫では到底追いつかないので
これまで植えていませんでした。

でもね、今年はゴーヤだけ植えてみましたの。

二株だけ植えたものがどんどん蔓を伸ばし花をつけ、
小さな実がつきはじめ・・・・・

最初に実をつけたものが食べごろになったので
本日初収穫!

ちょっと小ぶりだけど、
苦みもしゃきしゃき感も◎♪

写真では隣にも小さな実が写っていますねぇ。
今日のところほかにも7〜8個、小さな実がついているので、
このあとも楽しみです♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ベランダ菜園のゴーヤ


さて、6月半ば頃のブログでご紹介したピアススタンド。
Cafu用のは大きめでしたが、
もう少し小ぶりのものなら
家庭でのピアススタンドとしてはもちろん
そのまま棚に飾ってもとっても絵になるので、
商品として置かせていただくことにしました。

高さは11cm前後、幅は16cm前後。
それぞれ微妙に大きさが違います(^^)

色なしの、摸様のきれいなすりガラスだけを使った
シンプルなステンドグラス、いいですよね〜♪

好きなんだけど、
なかなか見かけることがありません。

興味のある方は是非
Cafuへ遊びにいらしてご覧になってくださいね〜〜♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):シンプルステンドグラスのピアススタンド
価格 2000円


人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:28 | Comment(0) | 雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月16日

素足に心地いいリネンのスリッパ

リネンで作ったスリッパは、
今の季節は素足にとっても気持ちいいし、
寒い季節にはしっかり足元を暖めてくれます。

洗濯機でじゃばじゃば洗えるので、
いつでも清潔に使えるのも嬉しいところ。

お客様のご要望もあって
Cafuで履いていただいているスリッパと
同じものを作りました。

生成と焦げ茶があります。
3本入ったステッチがポイントで〜す♪

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):リネンのスリッパ




人気ブログランキングへ

タグ:リネン雑貨
posted by mamasherry at 21:43 | Comment(0) | 雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。