<<店舗営業終了のお知らせ>>
     Cafu(カフー)の店舗営業は2010年末で終了させていただきました。
     服や雑貨、お菓子のご注文は右サイド”お問い合わせ”よりメールにてお受けしております。
                                                    Cafu店主 

2010年09月27日

お天気にも恵まれ大賑わい♪

受付時間に遅れないように
ニ段階にアラームをセットしていたのに、
なぜか二回とも鳴らず
「ハッ」と目が覚めて時計を見ると、
なんと出かける予定の15分前(汗)

「なんで鳴らないのよ〜〜!」と、
大慌てで出かける支度をして護国神社へ。

やれやれ、とんだスタートではありましたが、
昨日の蚤の市はお天気にも恵まれ、
楽しい一日となりました♪

Cafuのブースに立ち寄ってくださったた〜くさんの皆さま、
ありがとうございました♪

ひとりで設営からお客様のお相手、
そして撤収までやっていたらどうなっていたことか、
今考えるとぞっといたしますが、
二人の助っ人のおかげでパニックにもならず、
時間に追われたり持て余したりすることもなく、
無事に一日を過ごすことができました。
二人とも本当にありがとう♪

何でも体験してみると、
新しい出会いや発見があるものですよね。
そういった意味でもたくさんの収穫があって、
参加してよかったなぁと思っています。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):護国神社蚤の市


お店とは違う場所でディスプレイしてみたことで、
ひらめいたこともあって、
今日は朝からホームセンターで材木を調達。

トンカチでとんとんしてからペンキを塗って。。。。と
Cafuで木工作業をしておりました。

ねじやくぎとの相性があまりよろしくない私は
今日も途中ちょいとへまをやらかしたり、
狭い店内でペンキ塗りをしていると、
服やら髪やら顔やらにペンキを飛ばしたりひっつけたり、
人には見られたくない有様ではありましたが、
何とか予定していた物ができあがりました。

明日までにはちゃんと乾いているかしら?
撤収した荷物はまだそのままなので、
今日作ったものも使ってディスプレイを考えながら、
明日は店内の原状復帰作業が待っています。

今日の思いつきがうまく活用できるといいなぁ。。。



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 18:56 | Comment(0) | ワークショップ・催し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月08日

LOVE IN A MIST

そんなロマンティックな名前で呼ばれるのは”ニゲラ”
 ↓
福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ニゲラ

Cafuのベランダの鉢に植えた小さなひと株にいくつかついた蕾が、
ひとつめの花を咲かせました。
花も葉も、この繊細さが大好き。

一輪だけだとよくわからないけど、
繊細な葉の間に浮かぶように咲く繊細な青紫の花、
この様子から「LOVE IN A MIST」、
霧の中の恋人という別名がついたそうなんです。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):ニゲラ
↑ こちらは以前庭に植えていた時の写真。
  これでも「霧の中・・・」とはいきませんが^^;

これが、花が終わると
なんと「DEVIL IN THE BUSH」に変わっちゃうんですねぇ。
なぜか??は花が終わってから(^_-)


さて今日はCafuはお休みの日でしたが、
モラのワークショップのお申し込みをいただいていたので、
朝からCafuで手と口を動かしておりました。

幼稚園や小学校低学年のお子様がいらっしゃる方は、
午前中が活動タイムですからね〜〜〜

時間内ではモチーフの途中までしかできませんでしたが、
残りは家で仕上げてきて下さいます。
同じモチーフがそれぞれどんな作品に変貌するのか
楽しみですね〜〜♪


ワークショップは営業日以外や午前中でもお受けできますので、
遠慮なくご相談くださいね。



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 22:50 | Comment(0) | ワークショップ・催し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月18日

思いがけない再会

今日はモラのワークショップ。
お申込み下さったのは、先週ご来店下さった若い女性です。

実は最初にお越しくださったとき、
記憶にあるお顔だな・・・と思ったのですが、
お連れの方もいらしたので言わずにおりました。

がやはり、以前娘が小学生だった時、
娘のクラスの
少し体の不自由なお子さんのお世話をしてくださっていた方でした♪


娘にも今日おみえになることを話しておりましたら
学校から帰宅した後Cafuにやってきて、
2年前の小学校の卒業式以来の久々の再会。

布と針を持って手を動かしながら、
小学校の頃の話やお互いの近況など、
おしゃべりにも花が咲きました。

私は仕上がりのデザインを最初で決めずに、
針を動かしながら考えていきますが、
このIさんは、最初でじっくり考えて決めてから
取りかかっていかれるタイプ。

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):モラのワークショップ

今日は途中まででしたが、
イメージに合う布を持って帰られましたので、
どういうものに仕上がっていくのか、
続きを見せてもらうのがとても楽しみです♪

慣れないうちは肩に力が入っていたので、
結構肩が凝られたかもしれません。
しっかりほぐしてくださいね。
お疲れ様でした〜〜♪



人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:35 | Comment(0) | ワークショップ・催し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

モラのワークショップ

今日はCafuにて初めてのワークショップ(講習会)をしました。
モラをしてみたいというご希望で、お二人でのご参加。

まずは、
ご参加の方にも作業テーブルを使っていただけるよう
開店前に模様替え。

普段テーブルの前に置いている白い棚二つを動かし、
他の棚やハンガーラックも全部別の位置へ。

何せCafuは狭いので、
ひとつ動かすとあれもこれも動かさないと収まりません(笑)。

動かしてみると、気分も変わってなかなかいい感じ♪

魚をモチーフにして、色の組み合わせを考えて生地を選んでいただき、
布に切り込みを入れてまつっていきます。

同じモチーフでも、ベースになる布の色の組み合わせ、
後ではめ込んでいく布の色や形、
ステッチをする刺繍糸の色やステッチの違いなどなどで、
それぞれ作る方の個性が出て、
ぜんぜん違うものに仕上がっていくのも面白いところ。

時間内で完成まではいきませんでしたが、
家に持ち帰ってしまうと、
ひとりで続きをするのはおっくうになりがちなので(笑)、
ちゃんと完成させられるように
宿題にして完成作品鑑賞日を決めました(^_-)-☆

出来上がりを見せてもらうのが、とっても楽しみです♪

熱心なおふたりの手許(^^) ↓ お疲れ様でした♪
福岡の雑貨屋Cafu(カフー):モラのワークショップ

せっかく棚を動かしたので、
しばらくこのままにしておこうかなぁ・・・・

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):モラのワークショップ

福岡の雑貨屋Cafu(カフー):モラのワークショップ
人気ブログランキングへ

posted by mamasherry at 21:19 | Comment(0) | ワークショップ・催し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。